教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育児休暇、育児休業給付金取得について 育児休暇、育児休業給付金が取得出来るのかについて質問です。 10月出産予定…

育児休暇、育児休業給付金取得について 育児休暇、育児休業給付金が取得出来るのかについて質問です。 10月出産予定の妊婦です。転職をたくさんしてきたので、育休取得できるのかわからず質問します。 今の会社には2021年1月6日から正社員として勤めています。 前職には、2020年7月末から1ヶ月間の試用期間を経て、8月末から正社員として12月31日まで勤めていました。 その前は、2019年5月上旬から半年間の試用期間を経て、11月から正社員として3月中旬まで勤めていました。 その前が、2018年12月まで正社員として勤めていました。 過去2年間はこのような職歴になるのですが、育児休業給付金は取得出来るのでしょうか。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 育休について 会社で、「雇用から1年未満の者は育休は取得できない」と規則等で定められていなければ、育休取得可能です。 育児休業給付金について 育休を取得できることが大前提となります。 転職の間に失業保険の手続きをしていなければ、前職の被雇用者期間も通算できるので、育児休業給付金の受給は可能だと思います。

    続きを読む
  • まずは今の会社の規約を読みましょう 育児休業取得にあたって就労1年以上など書かれていれば、そのまま休み続けることは難しいです 産後いったん仕事復帰するとか対策が必要かと 育児休業を取得できなければ、育児休業給付金は支給されません 育児休業給付金の支給条件を満たしていてもです 転職前からの離職票があれば育児休業給付金は支給対象になりそうですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる