教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小田急線車内切りつけ事件(36歳)は「生活保護」を受給していたそうです。 中央大学に行き正社員で就職できなくて派遣社員で…

小田急線車内切りつけ事件(36歳)は「生活保護」を受給していたそうです。 中央大学に行き正社員で就職できなくて派遣社員で生活保護だそうで就職氷河期世代が起こした犯行ですか?対馬容疑者は「自分だけが不幸な人生だ」と訴えたそうですがハローワークなども就職支援はたしかに何もないのはわかります。 第2の対馬容疑者が出て来そうで心配です。 市橋達也受刑者も現在42歳ぐらいです。

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    リーマンショック世代だと思いますが、世の中的には氷河期世代に入るようです。 氷河期世代で底辺生活になったのが誰のせいかは多分当事者と周りの人で平行線です。 そこはもう永久に和解しないでしょう。 ただこういった方々、もう救いようがありません。普通の生活に戻るには歳を取り過ぎてしまいました。 こういう方々をなんとか救おうというのが今までやってた氷河期支援だと思いますが、もう次のステージに移るときに来ていると思います。 救えずに残った人が周りに危害を与えないよう隔離する政策が必要と思います。 基本的人権を守りつつ、一般社会に出て来れないようコストを抑えて封じ込める政策に切り替える事を考えねばなりません。

    1人が参考になると回答しました

  • もう救済なんて考えやめよーや。 救済なんかしなくていーよ、もう。

  • それに気づいているなら質問者はまとも。京アニ事件との違いは氷河期第二世代リーマン世代の事件なこと。後から詳しいデータが入ると学歴ある分絶望感も深かった。政策不況新卒解雇が氷河期。バブル氷河期はもう50近いから事件起こす元気ない。リーマン世代はまだ若いからね。失業者と不況を自己責任論で責任の個人化をした結果です。明らかに独身冷遇家庭持ち優遇政策です。ま氷河期家族持ちも冷遇されてるが。生活保護は生きられるというだけ。放置だから社会から無視されてるのと同じ。氷河期リーマン世代から見ると女性たちは強者に見えます。中年男で恵まれない者たちに人権があるかどうか。これは女性も同じこと。不幸な日本人を経済社会政策で長年増やせばこうした小さなテロは今後も多発します。氷河期リーマン世代の問題を生活保護で解決するしかない。ただし刑務所が怖くない連中はどうしようもないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分が思った通りの人生が幸せな人生なら、世の中不幸な奴しかいない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる