教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すごく長くなってしまいました。結論から言うとサービス残業の話です。m(_ _)m

すごく長くなってしまいました。結論から言うとサービス残業の話です。m(_ _)m最近アルバイトを始めたのですが、疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 私は店舗型カフェチェーン店に6:00からの時間帯、いわゆるモーニングの時間を希望して入りました。 初めなので、早めに30分早く行って確認でもしておこうかと行ってみたら、既に先に来た従業員さんが働いていらっしゃいました。 早く来てもらえてよかった。30分は早く来てもらわないとオープンに間に合わない。 と言われ、いろいろとオープン作業を教えていただきました。 そして、勤怠の話になったのですが、出勤の登録をするのは自分の宣告したシフト通りの時間でなければならず、実際には5:30から働いているものの、はやくても5:56にならないと勤怠を押してはいけないと言われ、え?となりました。 だから毎回30分程度はサービス残業になると。 教えてくれた方はベテランの主婦さんで教えながらもテキパキ動いて早かったと思いましたが、教えながらということもあるでしょうが、いつもは1人でやっている事を一応仕事を振られ2人で分担してやってもギリギリ間に合ったという時間でした。 主婦さんも私も息が切れてすごく汗をかき疲れました。 しかも掃除の仕方には決まりというかこだわりというか、監査がある為しっかりしなければいけないらしく、手を抜いてはいけない、減点されると脅されているように思えました。 ベテランの主婦さん方が30分早くしないと間に合わないといつもサービス残業をしているというのが、腑に落ちません。 こだわりを維持したいならしっかり働いている方に給料を払うべきだと思うのですが、この考えはおかしいのでしょうか? こんなに勤怠に厳しくて従業員に優しくないバイト先は初めてです。

続きを読む

44閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用契約した始業時間と終業時間にタイムカードが打刻されてれば、 契約通りの就労になります。 早出や残業は、命じられなきゃ実行の義務はありません。 先輩は労働基準法を知らない唐変木です。 労働作業は契約した時間内で始業/終業が原則です。 オープンしながら始業作業することが原則だから始業時間が契約されてるのです。 オープン時間に間に合わなきゃ契約時間を早めて貰いましょう。 ただ働きする義務も義理もありません。 オープン作業が済んでからお店をお開きください。

    なるほど:1

  • 5:56に打刻ということは、5分単位で給与の計算しているのでしょうけど、打刻させない、というやつですね。 「え?」ってなりますよね。 「〜この考えはおかしいのでしょうか?」おかしいのは、バイト先のカフェの方なんでしょうけど。 あなたの考え(労働法?的に正常な考え)は、そこのカフェでは、通らないでしょう。 ブラック職場って、周りの人もブラックに染まってるから、怖いんですよね。 その主婦の方もその職場の常識で行動してる。 回答は、質問者さんはおかしくないですし、主婦さんにその分の賃金を支払うべき、なんでしょうけど、 その後の展開は、質問者さんがどうしたいかですよね。 私なら、そのカフェ辞めて終わりです。 主婦さんはブラック事情を受け入れてるかもしれないですし、単に無知なのかもしれない(彼女を貶しているわけではないですよ)、ただどうするかは主婦さん自身が決めることですし。 最後の部分は余計かもしれません、すみません。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 指示があり30分早く出勤して対応するなら残業代(早出の時間外手当て)が出るのが当然です。 時間通りに出勤するか、 早出の時間外手当てを請求するか、 どちらかです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる