教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

関西学院大学や立命館大学は本当にすごいのでしょうか?

関西学院大学や立命館大学は本当にすごいのでしょうか?知恵袋でよく見るので 簡単に収集してもなかなか集まってくれません。 ピーッ、集合! ◆法曹 【2019年度 合格者:法科大学院】 ①慶應院152人 ②東大134人 ③京大院126人 ④中央109 ⑤早稲田106 ⑥一橋院67 ⑦大阪院46 ⑧神戸44 ⑨明治院26 【2018年度 判事任官:法科大学院】 ①慶応大16人、東大14人、一橋9人、京大7、中央大6 【2017年 大手法律事務所入所・大学】 西村あさひ 東大15人、慶應8、早稲田・中央4 森・濱田松本 東大13、慶應5、早稲田3、京大2 TMI総合 慶應5、東大4、中央2 長島・大野・常松 東大16、慶應6、早稲田5 【2013年 (4大法律事務所採用弁護士)】 ①東京大 124 ②.慶應義塾大 50 ③早稲田大28 ④京都大21 ◆政治 【2017年10月 第48回衆院選後、国会議員数】 東大131人、慶應73人、早稲田71、京都32、中央25、明治15、上智14、一橋7 【2016年8月 3次安倍内閣2次改造(執行部・大臣・副大臣)】 東大14人、慶應10、早稲田7、中央2、京都0 【2016年7月 参院選終了後、国会議員数】 東大137人、慶應79人、早稲田71、京都30、中央28 【2014年9月 安倍2次内閣(改造) 党4役、大臣、副大臣】 東大11 慶應6 早大5 京大3 中央2 ◆マスコミ (2002~2006年採用) (フジテレビ)慶應61人、早大30、東大10、京大7 (TBS)慶應19人、早大11、東大10、京大6 (日本テレビ放送網)慶應34人、東大28、早大21、上智5 (電通・博報堂)慶應277人、早大163、東大131、上智48、京大46 ◆理系ブランド (先端科学・論文採択率)・・・東大、慶應 (医療界ニ大学閥)・・・東大・慶應 ・早慶は留学生比率、理系教授比率が低く(文系マンモス)、欧米が基準とする世界ランキングは低くなる。かつてはアメリカの大学は低かったが、教授・留学生を増やした結果、トップ群を占めるようになった。(日本は国立式であったが、国立大であると世界ランキング上は限界が生じる。) ・東京大学は科学研究費補助金はダントツの首位で、従来からの研究施設など非常に豊富。世界的にも優れた学者・研究者・技術者を数多く輩出。 ・慶應義塾大学は2000年代、2010年代に先端分野を含む研究施設を次々と設置、企業提携も多く実施し、20世紀後半の情報工学、21世紀の科学と言われる生命科学、人工知能、量子コンピュータなど先端科学各分野をリード。大学基金首位というステータスを生かして国際・研究投資を加速化させる。 ・偏差値、就職、マネジメント、基礎研究・応用研究、産学連携、先端科学、特許・施設などを考えると、やはり東大や慶應が際立ち、それぞれ特色が異なる。 ◆名門巨大企業歴代社長 トヨタ自動車:東大法→慶應→慶應法 デンソー:東工→慶應商→京大工 マツダ:慶應商→東北→慶應理工 三菱重工:東大→東大→東大教養 川崎重工:慶應理工→京大→阪大→東大 IHI:東大→東大→慶応商 JFE HD:東大工⇒慶應経→東大経 JX HD:慶應⇒慶應⇒東大→京大 出光興産: 東大→早稲田→慶應→慶應 三菱ケミカル:東大理→京大理→慶應経 住友化学:東大→東大法 昭和電工:東大⇒慶大⇒東大経⇒慶大法⇒東大工 旭硝子:慶應商⇒東大工⇒慶應経 王子HD:慶應 帝人:慶應経⇒東大工 キリンHD:東大農⇒ 慶應商→慶應経→慶應 サッポロHD:東大農⇒慶応法⇒慶應法 サントリーHD:慶應経⇒慶應経 日清食品:慶應商→慶應理工 味の素:東大文⇒慶應経→同志社 Lixil:東大経⇒東大工→東大経→東大経 鹿島建設:慶應法⇒東工大 大成建設:東大工⇒東大工 竹中工務店:東大工 東京電力 :東大→慶應→一橋 関西電力:京大法 中部電力:東大工⇒慶應理工 JERA:慶應理工 三菱UFJFG:慶應経→東大理 三菱UFJ銀行:東大→慶應 三菱UFJ信託銀行:慶應→慶應 三井住友FG 東大→東大経→京大法 みずほFG:東大経→東大法 みずほ銀行:東大→早稲田商 みずほ信託銀行:東大法→慶應経→慶應 三井住友トラストHD: 東大経→慶応商→東大法 野村HD:慶應経 大和証券G:慶應経⇒東大法→早大政経 ゴールドマンサックス証券:慶應経 メリルリンチ日本証券:慶應⇒東大→外国→東大経⇒慶應法 アクセンチュア:スタンフォード大⇒慶應商

続きを読む

1,267閲覧

回答(2件)

  • 私立大学については、<第一志望で入学したら、キャンパスライフなどはほどほどにして、しっかり勉強しなさい>、としか言えません。 <大学の名前で就職ができる>などということを考えてはいけません。 <関学・立命>はいい大学なので、教授に積極的に接近して勉強しましょう。 あなたがリストアップしている中身は、そういう個人がいたという程度のことで、大学の優劣などとは無関係です。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる