教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職手続きについて(書類、保健、お金関係)コイン500枚!!

退職手続きについて(書類、保健、お金関係)コイン500枚!!今月三月末で退職する者です。わからないことがたくさんあります・・どうか教えてください。 ・会社側から受け取るべき書類は何ですか? ・失業保険をもらうには、四月から親の扶養家族に入ることは不可能ですか? →失業保険を日割りにして3000円程もらえる場合は、保健に加入しないといけないと知り、社会保険の任意継続をする予定 でしたが、私より給料をもらっていた友達が、扶養家族に入り、尚且つ失業保険をもらったと言っていたので・・ よく仕組みがわかりません・・ ・失業保険を頂くについて、手続きの仕方 ・扶養に入れず、自分で保健に入る場合、 社会保険料 と 他に毎月支払うお金は何がありますか? また、その手続きの仕方を教えてください。 無知ですみませんが、ご解答よろしくお願いします。

続きを読む

1,406閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社に返却するもの →健康保険証(退職日以降に返却してください) 会社からもらうもの →離職票(失業保険もらわないのなら不要) →雇用保険被保険者証(入社時にもらっていないなら) →年金手帳(入社時に提出して返してもらってないなら) →源泉徴収票(次の会社に入社する際に提出します。) →健康保険資格喪失証明書(国民健康保険に加入する際に使用します。) →厚生年金基金加入員証(あなたの会社で厚生年金基金に加入していて、入社時にもらっていないなら) とりあえず、この程度でしょうかね。 退職願や名刺、支給された制服などの返却については会社に確認して下さい。 あとは離職票が送られてきたときに、あなたが思っている退職理由と異なっていたら、失業保険をもらう手続きにハローワークへ行った際、異議申し立てをすれば良いですよ。 ========================================== 「失業保険をもらうには、四月から親の扶養家族に入ることは不可能ですか?」についてですが、まず親が加入している健康保険組合によります。健康保険組合によっては、言葉が悪いですが離職票原本を人質にとる健康保険組合もあるのです。また、あなたの失業保険額が日額3,612円以上だと扶養に入れない健康保険組合は数多くあります。なので、まずは親御さんにあなたが扶養に入るにはどういう条件が必要か会社に聞いてきてもらいましょう。 ========================================== 失業保険をもらう手続きは、一般的には会社から離職票というものをもらって、それを持ってあなたの住所を管轄しているハローワークへ行き、手続きを行います。ハローワークのどこにいけば良いのか、どうすれば良いのかは、ハローワークへ行った際に「総合受付」で聞いてください。 ↓失業保険をもらう際の流れです。参考にして下さい。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html ========================================== 「扶養に入れず、自分で保健に入る場合」について まず、あなたには配偶者がいないようなので、「国民年金」はあなた自身が加入しお金を払う必要があります。 次に親の扶養に入れなければ、「国民健康保険」に加入するか、今の会社で加入している健康保険の「任意継続」を行うかどちらかです。「国民健康保険」と「任意継続」とどっちがお金がかかるかは確実なことは言えません。あなた自身で「市役所」と「健康保険組合」とに電話して確認ください。 あと手続き方法ですが長くなるので、あなたが住んでいる市役所のホームページから「国民年金」と「国民健康保険」の手続き方法についてお調べください。 健康保険の「任意継続」については、あなたが持っている健康保険証の下の方に保険者(健康保険組合の名称)が記載されていると思いますので、その健康保険のホームページで調べるか、104などで電話番号を聞き電話確認するかして下さい。 以上、参考になれば幸いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 細かいことですね! パソコンで失業保険の受給で調べて頂いたら 良く分かりますよ!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ①会社から受け取る書類→退職証明書,源泉徴収票,離職票・雇用保険被保険者証(失業保険で使用),資格喪失証明書・年金手帳(健康保険と厚生年金で使用)②失業保険受理中でも、扶養は大丈夫な筈で、今年の収入額で左右されるのでは?③離職票・免許証・振込口座・印鑑・証明写真等を持ち、自宅の最寄りのハローワークへ④住民税と年金です。住民税は会社で個人払いの手続きを、年金は資格喪失証明書等を持ち市役所へ 以前は手続きをする側でしたが、出産で現役退いた為、記憶のある範囲で…

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる