教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動をしています。

転職活動をしています。24歳です。 20歳から社会人をしていて、正社員として長期間働いたことがなく、ずっと派遣社員として接客販売やコールセンターで働いています。 年齢も年齢ですし、福利厚生(産休育休があるなど)がしっかりした会社で働きたいと思っているんですが、最近だと派遣会社でも福利厚生がしっかりしているところもあるみたいですが… 髪型やネイルを自由にさせて欲しいのでできれば派遣でコールセンターに行こうかなと思っていますが、 やはり、派遣ではなく正社員の方がいいんでしょうか?

続きを読む

53閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職種や業種はどれでもかまいませんが、派遣よりも正社員のほうがいいと思います。 なぜなら、正社員は簡単に解雇できないからです。 派遣も福利厚生がいいところや、正社員並みの扱いをするところがあると思いますが、会社の状況によって、簡単に解雇できます。 今みたいなコロナの影響で業績悪化!となれば、一番最初に切られる立場です。 それを理解した上で、派遣でもよければ…応募をしてもいい、と思います。 たまに運がよければ、派遣から正社員になる場合もあります。 ただし、パートや契約社員の応募で「正社員登用あり」は止めたほうがいいです。 普通に正社員応募をし、正社員になるより何百倍も難しいからです。 正社員登用あり、はその会社で何年か経験を積めば有利になる、ということは一切ありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員で行けるなら正社員がいいです。 派遣のほうが自由で仕事の責任もあまりないですが、スキルがたまりません。 あと、長期休暇のときなども給与が出ませんよね。あとは賞与とかも。 今は非正規が多い時代なので、あえてそこに飛び込む必要はないかと…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる