教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたか回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

どなたか回答をよろしくお願いしますm(_ _)m私は、去年高校を卒業し、新卒で会社に入社した、社会人2年目の者です。 会社を退職したいのですが… 段階としては、 これから会社の規定に従って(調べて)退職願を書こう という所なんですが(私の性格上、口頭では言えないので…) ここで、疑問に思った事があります。 退職願を直属の上司に提出する際、またはそれ以降の段階で、きっと口頭で色々な事を聞かれると思うのですが(具体的には退職理由など)、 疑問:自分の気持ちはどこまで言うべきなんでしょうか。 ↑ ↑(疑問の理由) ↑ 退職願のサンプルをネットで見た所「一身上の都合により〜」と書くようなっているので、私もそのサンプルと同じ様に書こうと思っています。 退職願に「一身上の都合」と書いて提出する場合でも、私は、ある程度の私の気持ちは上司に言う必要はあるんだろうな と思っています。 私の気持ちとしては、 ・職場の雰囲気、仕事内容が合わない。・上司を見ていてこれからの激務が目に見えているのでなるべく早い段階で辞めたい。(上司たちへの、これ以上の迷惑にも繋がるので) このように、当たり前ですがやめるのにポジティブな理由がある訳ではなく、 私の気持ちを言葉で表すと、社会人を何年も経験している方からすると甘いと思われる様な具体性の無い漠然とした気持ちが大半を占めています。 〜聞きたい疑問〜 1、この気持ちをそのまま上司に言うべきでしょうか…? 2、それとも会社側が納得してくれるような一般的な決まり文句・一般的な例などはありますか?あれば教えてください。 3、経験がある方は(無い方でも)、経験談、アドバイス、自分の考えをなどを教えてして欲しいです。 4、というかまず、退職願を出すだけで聞かれても答えなくていいものなの?? と言う所が気になります。 私自信、"社会人"としては甘い考えだし、石の上にも3年では無いですけど、「もうちょっとぐらい頑張ってみろよ」なんて自分でも思ったりします。 でも、それは家に帰った時、つまり精神に余裕がある時に思える事で、職場に行くと動悸がして少し吐き気もします。最近は家にいても職場をふと思い出すだけで動悸がします。 この状態を自分で経験して、最近は「あ、これを続けていたらいつか心が壊れるな」と思い始めています。 このまま会社に勤める事は果たして「僕」らしいのか。 逃げたいなら逃げても良いのでは無いか。 まず、会社に勤め続ける事はそれは果たして本当に"正解"なんだろうか。 なんて思ったりします。 私は、"自分を生きる"という事が今の世の中で1番難しい事で、挑戦し難い事だと思っています。 しかし"自分を生きる"とは、今の"個"を失っているこの世の中で、1番大切にするべきものなんではないかと思っています。 「社会人なんだから○○」や「皆んな我慢してるんだから○○」と言うその我慢は、自分から逃げるため、世間を簡単に味方にできるための ただの言い訳で、自分をないがしろにしている言葉なんじゃ無いだろうか。 なんて思ったりします。 しかし、今は実家から職場に通勤しているため、親に守られている環境だと言う事も理解しています。 そんな環境だから、こういう事が言えるので無いか、とも思います。 しかし、だからこそ今の環境だからこそ、やめる事が出来るのでは無いか、とも考えます。 熱くなってしまいましたが、退社を決めた理由は実を言って、こう言う哲学的な事にパッションを持ってしまう自分がいるからなんだと自分でもうすうす感じています。 ですが、これを上司に言う事で、上司が理解して意思疎通がしっかり出来た状態になれるのかと言ったら、それは少し難しい所がある気がします。 多分、退社すると言うことは変わらないと思うので、私のこの上記の投稿を読んだ上で、1.2.3.4.の質問に回答していただければ嬉しいです。 つたない文章で読みづらかったと思いますが、どうぞよろしくお願いします(>_<)

続きを読む

49閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1.まずは上司に口頭報告です。これを省くのは人間としてまずいと思います。 本音を言っていいかですがやめましょう。だったらこれまでなぜ相談しないのだという話へ行ってしまいます。質問者さんはそんな職場改善の話ではなく、退職の話をするのです。 体力がついていかない、などひとこと添えてやめさせていただきますでいいです。 2.正式に人事へ出す退職届けがあります。一身上の都合でいいですが、会社によっては認めない所があります。体調不良など適当に書いてください。 私は「体調不良もあり、業務遂行に支障をきたすと感じました」などと書いた記憶があります。 3.上司からは慰留されます。 自分の配下の人員がいなくなるのが職場の業務遂行上の損失になります。もう一つは、自分の配下から退職希望者が出るということ自体が管理能力を問われるからです。 質問者さんはもう退職すると決心されましたから、聞き流せばいいです。 4.人事に出す書類はたったの1枚です。先にも述べましたように極めてドライなものです。

  • 理由は聞かれても、仕事が合わなくてと言うとあっさり了承される場合もあるし、引き止められる可能性もあるし。辞める会社に素直に伝えるだけ。

  • なんでもいいですよ。 あなたは、自分のことだから、ぐちゃぐちゃ考えるでしょうけど、会社や他人からしたらどうでもいいことです。 なので、なんでもいいです。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる