教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やはり公務員の給料は高いのではありませんか?

やはり公務員の給料は高いのではありませんか?「同じ学歴同士で比較すれば民間と変わらない」と言っている人をよく見かけますけど、それは違うと思います。 たしかに年収の平均値で比べたらそうかもしれませんが、中央値ではどうでしょうか? 民間は一部の超高給取りな人たちが平均を引き上げています。一方で公務員は年収の幅が少ないので、平均値と中央値はあまり変わらないのではないでしょうか? たとえば30歳大卒で比較した場合、民間企業の平均年収は約500万円ですが、中央値は約450万円だそうです。 自分の周りを見てもそうです。知り合いの公務員は普通に500万円を超えている一方、製造業大手の正社員は500万円以下です。 やはり、公務員の給料は民間と変わらないというのは間違いではありませんか? 自分や周りはもっと稼いでいるとか言って、これを否定するような回答は要りません。それは貴方の給料が高いだけで、世間一般の実状とは違います。

続きを読む

478閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    >「同じ学歴同士で比較すれば民間と変わらない」 ゴマカシです 公務員給料とは、民間準拠 これは、一般国民の生活水準に合わせることを意味します 事実、他の先進国の公務員給料はその国の単純民間平均給料を超えている国は一つも在りません ・・・ 公務員の給料は、一般国民の、1.5倍 ソース ●公務員 人事院勧告,2019年度、国家公務員年収680万円、時間外手当を含めれば749万超 ●一般国民 国税庁民間給与統計2019年、正規のみ 503万円

    なるほど:1

  • 大卒県庁勤務ですが40歳で年収520から530万くらいですよ。(残業ほぼ無し) 30歳では総支給400万届いてかったです。 都会はもう少し高いんでしょうけど。 場所によるのかもしれませんが30歳で500万は結構立派だと思いますよ。

    続きを読む
  • 仰る通り、民間にはスキルや知識を高めて、高給を得てる人がいます。 その一方で、なんのスキルも知識も高めず、誰でも代わりがきくような仕事で低給の方はさらに大勢います。 公務員は基本的に試験を通過するレベルには能力や知識を高めてきた人ではあるので、「能力や知識を高めてない人を含めた全体の中央値」よりは高くなるのがむしろ普通かなと思います。 そういう意味で、同じくらいの能力や知識を高めてきた学歴同士の比較の方がまだ正しい比較に感じます。 例えば公務員のボリューム層つまり「学歴の中央値」はMARCHですが、このMARCHの35歳平均給料は787万円だそうです。 これを達成できる公務員の職種は限られるでしょう。 なので、私の意見としては、「公務員の給料は別に高くは無い」つまり、「民間とさほど変わらないか、むしろ低め」かと思います。

    続きを読む
  • 公務員報酬は民間準拠と決まっていますが 都合の良い優良企業の平均値を取っています。 したがって、他の民間企業も平均した報酬よりも高くなります。 デタラメがまかり通っていますね。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる