教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法定残業時間が月45時間 年360時間とありますが

法定残業時間が月45時間 年360時間とありますが、運送会社は現状守れていますか? 大手運送会社はそこら辺厳しく管理していそうですが、小さな所は守れてないイメージなんですが。 実際問題どうなんでしょうか?

207閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    運送会社(ドライバー業)は特例としてその法律は適用されません。 なので極論で言えば守る必要がないのですが、仮にその法律の枠内に収まっているのかと問われると、否と答えるところが多いと思います。 ドライバー業の法律であれば守っているところは多いと思いますよ。 守れないほうがおかしくない?ってぐらいの労働時間ですが。 ちなみに2024年4月からドライバー業の残業は年960時間までとなりますね。 数年後に施行される法律でさえこの時間です。 運送会社でも事務員などは一般則(原則年360時間)が適用されますよ。

    ID非公開さん

  • トラック運転手の労働時間は特例で質問にある法定残業時間に縛られていません。 改善基準公示と云われる別の基準があります。 月の「拘束時間」293時間、年だと3516時間です。月の通常勤務を仮に160とすると133時間残業ですね。 この改善基準公示でも6割の事業所は守られず監査が入った時に指摘を受けるそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる