教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当についてです。

失業手当についてです。次の仕事が決まった段階で退職したとして、次の会社のスタートまで1ヶ月間あるとしたら、その1ヶ月間に対しての失業手当は貰えるのでしょうか。 また上記の内容で貰えないとして、 仮に次の仕事が決まってない状態で今月・5月に退職をし、6月に失業保険を申請します。 その失業手当を申請している間や受給を待っている状態の時に、次の月・7月からの仕事が決まってしまった場合には失業手当は受け取れるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • いずれもらえません。 失業給付は、失業の状態にあり、求職活動を積極的に行っている人に給付されます。欲しいから貰えるわけではありません。

    ID非表示さん

  • > 次の仕事が決まった段階で退職 だったら、失業給付の手続きは出来ません。 > 次の仕事が決まってない状態で今月・5月に退職 >6月に失業保険を申請 >その失業手当を申請している間や受給を待っている状態の時に、次の月・7月からの仕事が決まってしまった場合には失業手当は受け取れるのでしょうか。 ん〜、、、微妙。 自己都合退職の場合は、給付制限が2ヶ月あるので、給付制限中の失業給付は貰えません。 また、6月に申請して、待機期間7日の後、給付制限の1ヶ月目は、ハロワ求人かエージェント求人じゃないと再就職手当も貰えません。 なので、どこの媒体で見つけたか、によるかも。 会社都合退職だったのなら、そういう条件は無いので、待機期間7日の後から入社前日分までは失業給付が出ますし、どこの媒体求人での採用でも、残日数が1/3以上残っていれば再就職手当は出ますね。

    続きを読む
  • 失業手当もらいながら、新しい職場で給料は、もらえません。

  • 失業給付は、職を探して働けるものに限られる。 探してないものは無支給。 しかも自己都合退職は3ヶ月の待機期間の後に支給が始まる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる