教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急です!職務経歴書の書き方

緊急です!職務経歴書の書き方急ぎでおねがいします。。職務経歴書の書き方について質問です。 病院の受付事務のパートに応募するため、職務経歴書を送ることになりました。 ですが、今までの職歴が全て異業種なので書き方がまったく分かりません。。 一応大雑把な経歴です↓↓ 高校卒業後からゴルフ場でキャディーとして(正社員)採用されました。 4年後にチーフとして新人の研修係となりました。 その後、親会社が変わるということで希望退職者募集ということになり、 それを機に別の仕事をと考え始め自己退社。(計8年勤務) その後個人会社の一般事務へ転職(正社員) 社員のシフト作成・給与計算・売り上げ伝票管理・電話対応(応対?)・郵便物の管理など担当。 その後結婚退職(計1年3ヶ月勤務) その後2年のブランクがあり別のゴルフ場に(パート社員)勤務 クラブハウス内フロント業務(会計・伝票整理・顧客名簿作成・電話対応) 第2子出産の為退社(計3年勤務) 資格としては今、ニチイにて医療事務講座を受講していますが、 ワープロ検定2級とか、運転免許とかしかなく、目立った資格はありません。 一応、エクセル・ワードは一般事務のときに独学で少し勉強し、 必要な箇所は仕事をする中で覚えた程度ですのでしっかり「できます!」みたいに書けませんし、 ほとんど表作成などはなく、打ち込みに近い物なので誰にでもできる仕事でした そもそも医療事務に結びつくような経歴がないのです。 自慢できることはサービス精神が旺盛で、一所懸命働けるってコトくらいです・・・ こんなバラバラな職歴の場合の職務経歴書は どうやって書いたらいいのでしょうか。。。 検索して出てきたテンプレートを見ても 自分にあったものがなくて、分からなくて困っています。。 大まかで結構なので書き順など教えていただけませんでしょうか。。 急ぎなので参っています。。 勉強不足ですみません。どうかよろしくお願いします

続きを読む

31,435閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は貴女がやってきた仕事の内容を書くものです。 書き方の決まりはありませんので個人の自由です。 枚数は2枚以内がベストです。 多くても3枚以内で書いて下さい。 最近のものから書いていきましょう。 文の最初は氏名、住所、電話番号(固定、携帯) 略歴 学校を卒業後どこの会社に入社しどの様な内容の仕事したか、どんな事を学びどの様な考えで仕事に臨んだか等を簡略化して記載して下さい。業務を通じて会社に貢献した事などもあれば記載して下さい。 転職した会社全てについて記載して下さい。6行から8行程度でまとめる事。 自己PR 自分がどんな事が出来るのかを書いて下さい。 これにより相手に自分をPRする事で認めてもらうのです。 例えば部下の指導育成が出来るとか会計処理や給与計算が出来るといったような事です。 箇条書きで5個から6個程度でまとめる。 ここに自慢できる事を書いてもいいですよ(あまり抽象的にならないように)。 職歴 最近のものから書きましょう。 就職した会社単位で且、部署単位で書いて下さい。 ○○会社で △△年XX月から△△年XX月 ○○部署で△△年XX月から△△年XX月 どの様な仕事をしたかを書いて下さい。 例)チーフとして新人の研修係りを担当 部下○○人 研修係りとしてどの様な事をし、どんな事が出来るのかを記載して下さい。 会社に対してどの様に貢献できたか等、出来れば数値で表したいところです。 業務を通じて何かの効率UP(20%upを達成とか)を行ったとかです。 PCのスキル 自信がなければ書かなくても良いが出来れば書きたいところです。 一般的には入力出来ればOKみたいに考えていると聞いた事もあります。 医療事務なら基本的には病院独自のプログラムが組まれた端末に入力するだけではないかと思います。 表彰 就業中に社内での表彰等あれば書いて下さい。 会社に対する貢献度を見る上でも書きたいところです。 大まかに以上です。 前職と関係ない職業について何社か転職している人は結構いますので貴女の職歴がバラバラと云う事はありませんので心配しないように。 貴女がネット等から入手した資料等を参考にしてとにかく一度書いて下さい。 今はハローワークでも書き方の指導をしてくれますので書いたものを持ってハローワークで相談して下さい。 履歴書もいっしょに持っていって相談を受けた方がよいので忘れずに。 無料で色々指導してくれるので是非利用して下さい。 職務経歴書はワープロ、手書きどちらでも可(手直しがやり易いのでワープロが良いでしょう)。 履歴書は出来れば手書き(最近はワープロでOKもあります)が良いようです。 急いでいるのなら直ぐにでも取り掛かってハローワークで相談を受けて下さい。 私の回答が参考になれば幸いです。 では頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる