教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社したばかりですが介護の仕事が辛いと感じ辞めたいと思いました。高校を卒業して介護職に就いた新卒社会人です。もともとは普…

入社したばかりですが介護の仕事が辛いと感じ辞めたいと思いました。高校を卒業して介護職に就いた新卒社会人です。もともとは普通科でホテル関係に就職が決まっていたのですが新型コロナウィルスの影響で経営が厳しくなったらしく、内定が取り消しになりました。1月頃に内定が取り消しとなったため急いで新たな就職先を見つけるために先生に相談したところ介護の職業を進めて頂きました。施設見学をさせてもらった時、職員さんも優しくすごく穏やかで私が思うより辛くないのかな?という印象があったのですが、いざ入社したところとても慌ただしく食事の準備をしたり、食事の介助、排泄の介助、その他の記録業務などを行っています。今はまだ研修中なのでこれからはもっと業務も増え、更に忙しくなると思います。せっかく、お年寄りの方が声をかけてくださったのに業務があるからと適当に流してしまったりして申し訳ないし心が痛いです。それと移乗を行う時とても不慣れでお年寄りに負担が掛かってないかやどこか痛くないかなどと考えてしまい怖くなってしまいます。今はまだ先輩職員に見てもらっているのでまだ安心なのですがもう少ししたら独り立ちするらしいので不安です。同期の方たちはすごく普通にこなしているのに自分だけこんなに怖がって先輩やお年寄りの方を不安な気持ちにさせてしまって本当に申し訳ないです。最後に認知症の方にきつい言葉や叩かれてしまったりして傷ついてしまいます。それは病気のせいだと分かっていますし、穏やかな時は笑顔で雑談などして下さり楽しい一面も見られるのですがどうしても本心に受け取ってしまい傷ついてしまいます。以上が私が辛いと感じた事です。 人間関係はとても良好でやりがいのある仕事だと感じているのでまだ頑張りたいと思っています。ですが上記の事を気にしてしまって辞めたい気持ちもあります。気にしないためのアドバイスが欲しいです。拙い文章ですみません。回答よろしくお願い致します。

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、介護職は、研修から本番と変わらない場合が多く、特養など施設での日勤だと、申し送りからの食事介助や食事介助後の口腔ケア、服薬介助やお茶出しや下膳、排泄介助やバイタルチェック、レクリエーションや散歩、昼食事の準備、昼食事の介助や服薬介助、お茶出し、排泄介助、レクリエーション、入浴介助、お茶出し、夕飯の食事準備か、夕飯介助、申し送り、記録までが夕方までのほぼ業務、これに移乗や傾聴が入るかと。で、早番や遅番、夜勤が研修後からは付くかと。利用者さんからのお話は、介助中に出来たりが一番自然。そして、毎日なわけだから、「今、応えなければならないわけではない」というのが先を観た考えになるかと。移乗はコツがありますね。力を入れすぎたら負担かかるし、抜きすぎても事故の可能性に。暴言や叩かれるは、何気にそれとなくまわりに話すのがよいです。質問者さん自体がHSPの可能性がありますが、それでも認知症を解っていない部分、理解や覚えるという覚悟の部分、今だけが全てでなく、積み重ねていくという先を観た部分が、QOLの介助につながってゆく可能性になり得るかと。三大介助を覚えたら、それはほぼ全ての施設で通用するし、障害施設でも通用します。今は未経験ゆえ、1度に負担がきているのでは。腰痛には気をつけて。

    1人が参考になると回答しました

  • いきなり就職先の方向転換でご苦労の多いことだと思います。 ホテル関係の就職を考えられていたのなら、基本の心構えは身についていらっしゃると思います。 お年寄りは特別な人ではありません。老化や病気で自宅での生活に支障が出始めるのは自然なことです。どうぞ快適な生活空間を保てるよう考えて頂けるよう願います。 先輩職員さんは一人ひとりの生活歴、病状、性格などを把握されているのではないでしょうか。把握していれば行動や感情の動きの予想ができます。 認知症の方が不穏になる原因もその方のケースファイルから読み取れば想像できるかもしれません。 移乗の痛さも、手の位置も、方法も個々に違ってくると思います。 今は大波に揉まれて意思なく動かされている、目の前のケアのみ対応している状態だと思いますが、少しずつ視野が広がり、個性や病状の把握によって5分後のフロアの状況、1時間後のフロアの状況、明日の。。。なっていくと思います。それが事故予防にもつながります。 ぜひ、実感できるまでお仕事続けてくださることを願います。 技術向上と共に、認知症状を伴う病気、脳血管疾患及び後遺症、骨折に関する知識も抑えておくと不安もぐっと軽くなると思います。 不安からくるお悩みと思い回答ましたが、それ以外の原因で辞めたいとお思いでしたら、無理は申しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる