解決済み
60歳定年後に再雇用(嘱託)を採用している会社の再雇用後の定年は定められているものでしょうか?65歳が多いのでしょうかね。
386閲覧
・現在は、高年齢者雇用安定法に従って、65歳まで雇用する、と定められている会社が多いと考えます。65歳まで雇用しないと、違法であるだけではなく、退職者が、65歳まで無給+無年金になるので、社会不安が発生します。 ・2021年4月1日に高年齢者雇用安定法が改正されて、70歳までの雇用が義務化されました。これからは、70歳が増えると考えます。(まだ努力義務です) ・雇用政策は、年金受給年齢に合わせます。年金については、希望者だけですが、75歳受給に改正されたので、今後の雇用政策は、75歳定年までは高年齢者雇用安定法の改正を繰り返すと考えます。 *****以下は私見です**** その先はまだ見えません。年金制度を維持する為には、人生100年時代になれば、年金受給は約20年間が現行なので、80歳定年、年金支給は80歳から、となるのかも知れません。 80~100歳は、生活費以外に医療費や介護費も必要なので、現行の年金では足りなくなると思います。一方、高年齢者を雇用して、若者を雇用しないのも問題だと思います。少子高齢化社会で雇用制度と年金制度を両方維持することは、とても大変だと思います。
60歳定年後に再雇用(嘱託)を採用している会社は、再雇用後の契約は、基本1年間だよ。65歳まで、4回更新するだけで、再雇用後の定年はないよ。
正確には定年は定めていません。契約期間満了での終了でしょう。 65歳までは雇用義務になりますが65歳以上については70歳までが雇用努力となっており、会社により規定が違います。大手企業や労働基準法に敏感な会社は70歳までの規定が存在する可能性もありますのでご確認していただいた方が良いと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る