教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員で働きたいのに世帯年収は変わらないなんてあるのですか?

正社員で働きたいのに世帯年収は変わらないなんてあるのですか?夫の扶養範囲内(年収130万以内)でパートをしています。あと手取りで4万くらいあれば贅沢できるのになぁと思い正社員で仕事を探していたのですが わたしは資格なし、子どもが居るので残業ほぼなし、夜勤なし等の条件に当てはまる仕事は手取りで14万前後ボーナスほぼなしの仕事です。 夫に相談したら扶養から出てしまうと扶養手当の廃止、控除されていた税金を支払うことになるので世帯年収的には変わらなくなるけど良いの?と言われてしまいました。 そんな事ってありますか?また、同じような理由でもっと働きたくても働けない奥さん居るのでしょうか?

続きを読む

246閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    これまで、仮に年収125万円までとしていた場合、手取り額は月10万 程度、確かに奥さん側の手取りは4万円ほど増えます。 ただしご主人側で家族手当の減、扶養控除が無くなるなど手取りが減 り、仮に家族手当が1万円/月だとすると、税金と合わせて15.8万円 月額1万3千円ほどご主人の手取りが減る事になり、世帯では、実質 2万7千円程しか増えない事になります。 また、手取りが14万円と言うことですが、総支給額では200万円以上 で80万円ほど増えるはずですが、税金もある上に大きいのは社会保険 料の負担で、手取りは48万円しか増えない。(32万円は社会保険料+ 税金) さすがに世帯収入が増えない事はないですが、80万円も収入を増やし たのに手取りは32万円程しか増えないのでは割に合わないと考える人 もいるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ありますね。 扶養内のときよりもたくさん働いているのに、収入か増えている実感がないかもです。 私は扶養をでてフルタイムパートで働いています。給与は月給14万ですが、社会保険などひかれて、手取りは12万ほどです。 現在の仕事は、働きながら学ばせてもらっているため、納得して働いているのですが、おそらく普通に働く場合は、労働力と見合っていないと感じるかと思います。 私が扶養をはずれたことで、夫の手取りが1万くらい減りましたし、トータルで見たら、扶養内パートのほうが、時間に見合った収入になるとは思いますね。 なにか目的があって、将来収入が増やせる見込みがあるなら、いいのではと思います。

    続きを読む
  • 多いと思います。 ただ、社会保険加入で働くと老後もらえる年金が増えるので、 将来の余裕にはつながると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 年収130万円以上稼ぐつもりなら、最低でも年収175万円以上は稼がないと手取りはマイナスになりますよ。税金の支払いがありますからね。 手取り14万円程でボーナスなしなら、働き損になるだろうと思います。扶養の仕組みを理解した方がいいです。ネットで調べられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる