教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業や労災に関する質問です。

失業や労災に関する質問です。この度、3月末に会社を退職します。 理由は昨夏に発症?してしまった適応障害が原因です。 適応障害の原因は業務量の多さや、それに見合った見返りの薄さや、直属の上司の存在が主な原因でした。(上司には人間関係を大きく破壊されています) 適応障害と診断された後、上司と面談するも、大きな措置は取れず 2週間ほどの休みを何とかもらった後も通常と同じように業務を続けてきました。 早めの休職や退職を考えましたが、会社の社員寮のような所に住んでいた為 休職をする事が出来ず、かといって引っ越しまでするかといえばそうは出来ない状況で、心療内科の先生からも「のらりくらり続けるしかない」と話されていました。 結局、心療内科には薬を増やされる一方だった事や、上記のようなお話しか受けなかったので、秋には通院を辞めています。別の心療内科にもいく事が出来ず、結局自己管理のような日々です。退職後、落ち着いたら一度別の心療内科で様子を見てもらう予定をしています。 本題に入るのですが、私は退職後、実家で自営業をしている会社勤めを予定しています。ただ、適応障害の症状も依然心配の為、フルタイムで働く事はまだ懸念中です。そうなった際、収入がかなり心配の種となってきます。 こういった状況の際、失業補償、疾病手当や労災等の対応はすることが出来るのでしょうか。 ポイントになるのは以下と思うのですが ・適応障害は、会社勤めと上司の存在によるストレスが原因です。ここはハッキリしています。 ・適応障害と診断された後、一時的な休みは貰えたものの(2週間ほど)人的増員がされる等といったサポートは出ず、結局不調のまま年度末まで勤務しています。 ・退職後、自営業の会社勤めとなります。ですので、求職中にはならない状況です。 ・心療内科には薬を増やされる事や、カウンセリングの必要性の薄さから通院を辞めています。 結局はハローワーク等に相談するのが一番いいのでしょうか。 分からない事だらけですが、精通されている方がいらっしゃいましたら ご教授いただけますと幸いです。

続きを読む

35閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    金銭的なもので給付されるもので、当てはまりそうなものはなにもないです。いちばん可能性がありそうなのは、雇用保険の基本手当、いわゆる失業給付ですが、就職が決まっている場合、給付は受けられません。無職であることが条件ですので。障がい者年金も、該当しないと思います。医師に相談すればよかったですね。 あとは、会社のストレスが原因とのことですので、会社を告訴して民事裁判を起こし、損害賠償を請求する、または、労働局に相談し、話し合いで、慰謝料を請求するということは出来なくはないけど、話を聞いてもらえるかもしれないだけです。告訴しても、違法とまでは言えないですね。 障害を申告しても、あなた一人のために、社内を変えることは会社も出来ません。配慮というのは、義務ではありませんので、あなたの話を聞いただけで、配慮したと企業側は言えるので、配慮したけど、ついていけずに退職した、という扱いになると思います。 実家で生活されるのでしょうか。とすると、生活保護も難しいでしょう。 健康保険の切り替えと国民年金に加入することになるでしょうから、その際、役場の保険福祉の部署にいくことになるので、相談してみては?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる