教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の辞め方。 役割(責任)ある職員の方すんなり辞めれましたか?

介護職の辞め方。 役割(責任)ある職員の方すんなり辞めれましたか?この度腰痛(診断書あり、ドクターストップ)にて辞めようと思っておりますが、2週間くらいでスムーズに進むでしょうか? 当施設のことなので診断書があっても引き止め、配置転換がありそうですが私はきっぱりリセットしたいので辞めたいのですが。 通常は法的に2週間くらいと聞いておりますが介護職はどうなんでしょうか?

続きを読む

367閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたが入職時に書いた雇用契約書には、退職願は〇ヶ月前にと記載されていますよね。 労働基準法では2週間ですが、会社に迷惑を掛けない方法としては、予めその期日には、退職願を提出し、しっかりと辞める意志を伝えた上で、期日が決まったら退職届を提出するのが、社会人としての責任ある行動だと思います。 ドクターストップが掛かっているなら、早く伝えましょう。 有給休暇の消化も、会社とよく相談しなければいけませんね。 介護職の場合、人員不足などで引き止めにあう事は確実です。

  • 私は介護が下手なので直ぐに辞めさせてくれました。 本当は解雇ですが、解雇にしたらいけない規則がありました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる