教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貸借対照表の有価証券評価益について分からないことがあります。 有価証券の分類として、 ①売買目的有価証券 ②満…

貸借対照表の有価証券評価益について分からないことがあります。 有価証券の分類として、 ①売買目的有価証券 ②満期保有の債権③子会社株式及び関連会社株式 ④その他有価証券 とビジネス会計で勉強しました。 その評価益についてですが、 ①はPLの営業外利益で「有価証券評価益」として計上されるのはわかったのですが、 ②-④はどこに評価益として計上されますか 予想として、BSの純資産の中の「その他有価証券評価差額金」なのかな。 とも思ったのですが、 これに入るのは「その他」ともあるように④だけなのですか よろしくお願い致します。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①は常に売却するために保有するものです。したがって、期末時点でも今売ったら幾らになるかと評価し、その評価損益は実現したものとしてPLに計上します。 ②は、満期まで保有すると宣言しているのですから、保有期間中の評価損益が実現することはないので、評価損益を計上することはありません。 ③は、設備投資の一種です。事業目的の設備投資(有形固定資産、無形固定資産)は大きな評価減をする事象が発生しない限り、評価替えをすることはありません。同様に、子会社株式、関連会社株式は評価益を計上することはありません。 ④は、すぐに売るつもりはないけれど、場合によっては売る可能性があるという有価証券です。売る可能性がある有価証券で、その有価証券に客観的な時価があるのなら、時価で評価しておいた方が、企業の財政状態がより明確になると思われます。ただしその評価損益は未実現なので、PLには計上せず、純資産の別区分に表示することにしているのです。

    2人が参考になると回答しました

  • 2の満期保有目的債権と3の関係会社株式は時価評価しません。満期保有目的債権の場合は償却原価法を適用していることが多いですので、有価証券利息で毎年額面金額へと近づけていますが、決して時価評価しているわけではありません。 4のその他有価証券はおっしゃる通り、その他有価証券評価差額金になります。 参考になれば嬉しいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる