教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士とエンジニア(プログラマー)ではどちらのほうが社会的地位は高いですか?

公認会計士とエンジニア(プログラマー)ではどちらのほうが社会的地位は高いですか?

537閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そりゃ士業の会計士でしょう。 独立して個人事務所構えてる人は年収3千万円も行きます。 組合などの組織に監査証明の発行する業務のニーズは結構あり、税理士ではそれができないので、地方とかに行けば強いです。

  • 資格取得難易度を比較すると、公認会計士は司法試験・国家公務員総合職(旧国1)に並ぶ文系最難関試験なのに対し、SE(PG)は特段の資格は不要。 平均収入を比較すると全業務平均に対し、公認会計士が倍以上なのに対し、SE(PG)は全業務平均を僅かに上回る程度。 レア度を比較すると、公認会計会計士が数万人なのに対し、SE(PG)は100万人以上。 など、一般的に用いられる基準で比較考量すると公認会計士に軍配が上がるかも。

    続きを読む
  • 知らない人からのぱっと見の判断なら公認会計士のほうが地位が高いと感じる方が多いと思います。 ですが現実的に見ると上流のエンジニアのほうが仕事内容も多岐にわたっていて、年収も全然上ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる