教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもの貧困に立ち向かえ

子どもの貧困に立ち向かえ大阪西成高校の逆転劇ーNHK 質問: ご覧になりましたか? ーーー 格差の再生産は教育で解消し得る、そのための 「反貧困学習」という名の「志(こころざし)」の教育、「これからがんばらなあかんな」と思える心の教育 貧困から抜け出すにはどうすればよいかという問いから自らの志しと自己実現の方途を見出す教育 という番組でした。 ーーー 生徒の職場を探しその成否に涙する。それは時代を超えて共通する、教師には当たり前の姿。 子どもをおんぶして登校する生徒、食事を心配し用意する教師。戦前、戦中であれば日常。今もある話題。 違いは 既に手厚く存在する社会制度を先輩の具体事例から学び、人生設計をし、働き甲斐のある仕事、職場を探し歩く ことを学校の教育課程に加えたこと 高校の場合、学校に必要な学校特設科目は文部省が80年代に推奨。学校の個性化としてこの30年間一般化したこと。特設科目が、教師の努力で成り立つことは確かでも、その制度導入は40年前。今はキャリア開発、カリキュラムマネジメントが各学校の主題。 解雇通知は一ヶ月前。 でなければ…という労使制度に至っては何時からあるのか… 既存の労働、福祉、教育制度がどれほど優れているかを西成高校を例によく表した番組でした。 「既存制度」枠でなしえる教育による格差解消… その中核は、当事者である子ども自身が、なってみたい自分を描ける教育。その当たり前のことが、教育における格差解消の要と改めて承知しました。 学びのあるNHK の番組、よく作り込まれている。素晴らしい。 後半は個人の感想です。

続きを読む

1,006閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    番組見ましたよ いい番組でした、受信料を払う価値はあるなと感じました いじめで自殺が有り、隠蔽する学校もある中 こういう学校も有るのだなと感心しました

    なるほど:9

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる