教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間終了後の給与について、お聞きしたいです。

試用期間終了後の給与について、お聞きしたいです。3ヶ月の試用期間が終了し、契約は本採用になりましたが、手技がまわりのレベルに達していないとの評価で、契約は正社員になっていますが、給料は試用期間のままでその後3年間、昇給していません。途中で評価をする上司が退職したことなどもあり、評価基準も良くわかりません。これは違法ではないのでしょうか?雇用契約書はありたすが、私のような事例は明記されていません。

68閲覧

回答(2件)

  • 契約内容が全てです。試用期間を設けて、その間湖賃金を別に定める事は問題ありませんが、試用期間を終えれば賃金は契約に定めた賃金となります。上司が勝手に行えることではありませんから、会社ぐるみで契約違反をしている事となります。差額の請求は出来ますが、なぜ3年間も放置していたのか。3年間何も言わずに就労してきたことを考えれば、今の内容で労働者が合意をしたと判断される可能性があります。早急に対処すべきことですから、会社に対して理由の説明と賃金の差額を支払うよう求める。労働基準監督署の総合労働相談コーナーで相談をし、口頭助言制度を利用して、会社に対して法理を説明してもらう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もう少し詳細な内容が必要ですが就業規則または雇用契約書の賃金と現在のあなたの賃金に差額はありますか? もしあれば、差額を支払う交渉は可能だとおもいます。 あなたの会社に労働組合がある場合は相談してみてください。 ない場合は日本労働組合総連合会にて労働組合をしているので相談してみてください。無料なので専門家のアドバイスを受けた方がいいです https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_listing&gclid=CjwKCAiA57D_BRAZEiwAZcfCxd7btXzZNlW76jpn79osOkMV9hGj0nQ98hVWXOTYDkFhZ_xcxULKZRoCY6sQAvD_BwE

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる