教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職理由について 介護を理由に退職したいと会社に言ったら、働き続けてみないかと引き止めにあいました。

退職理由について 介護を理由に退職したいと会社に言ったら、働き続けてみないかと引き止めにあいました。2020新卒で入社した一般企業の事務職です。 退職理由は「祖父母ら3人ぶんの介護を一手に担う母が、介護センターでの仕事とほぼ三人分の介護との疲労ぼろぼろになってしまったから」と説明しました。長い残業・人間関係・定時後に増えていく業務など、職場環境にも辞めたい理由は色々とあるのですがそこは言いませんでした。辞めたあとは元バイト先に戻ることにしようと思っていて、すでにそこの偉い方とも話を進めておりほぼ確定で正社員として採用してもらえるので、退職後の心配はあまりありません。今の仕事よりも時間にも精神的にも余裕のある働き方ができ、祖父母の介護に私自身も少しは携わる機会が増えるので、母にとっても自分にとっても一石何鳥でもあると結論づけました。 会社には介護の状況を説明し、建前上辞めたくない旨をそれとなく伝えた上で「家族と相談した結果第一希望は辞職、アルバイトなどで日数を減らして働くのが第二希望だ」と伝えました。すると、冒頭のような引き止めにあいました。会社の言い分としては、「週40時間分の仕事を渡す→それを例えば1日10時間ずつやれば平日に1日空く→結果として働く日数が減る」「何時から何時までという制約がないので、詰め込める日に詰め込めば空きができる。日中、例えば祖父母の病院に付き添うのなら数時間仕事を中断して、あとで続きをやればいい」そういった働き方はどうかといわれました。 ですが、私は正直辞めたくて仕方ありません。先日の話し合いで結論を出してしまうと落ち着けと言われそうだったので年末年始に帰省して家族と話をすると言って回答を引き延ばしましたが、計算上の時給も940円程度で、最低賃金を割っているような企業に長居するつもりはありませんし、事実再就職先の元バイト先の方が圧倒的に給料が良いです。ですが、会社に不満があるだとか給料が安いだとか、そんなことを面談の場で言うつもりはなく、あくまで介護のために辞めるという建前でいきたいと思っています。会社が提示してきた働き方も、確かにうまく活用さえすれば介護と両立できそうな気もしますが、辞めたい気持ちは変わらないのでその制度に惹かれたりもしません。実際にその変形労働制を利用して介護と仕事を両立させている社員がいるので、下手に出られません。何か良い言い訳を考えて頂けないでしょうか?「年末に母の働く介護センターに行ってみて、そこで働きたい気持ちが強くなった」という言い訳だけ思いついています。それ以外にいい言い訳というか、退社理由にできそうなものがありましたら教えていただきたいです。どうしてもこの会社を辞めたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,318閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 質問者は、何回くらい、断ったのでしょうか? 2回ですか? 3回ですか? ふつう、3回ほど断ったら、相手は引っ込みます。 ふつうの人間は、相手が3回断ったら、断念するのです。立場が逆だったら、質問者もすぐに引き下がるでしょう? 質問者の脳は、その会社の人に、『異常』を感じているはずです。 これは、詐欺の技術です。犯罪者が、使うもの。他人を利用する人間が使うものです。質問者の脳は、脅されている状態と区別ができないのです。 わたしは、まったく同じ技術で返したことがありますが、やらないほうがいいです。こっちが悪く見えます。 その人とは、喋らないほうがいいです。 何か言われても、黙ります。 何かを言われても、黙ります。 何を言われても、沈黙だけを与えます。 会話を行うと、犯罪者と同じタイプの人間は、『交渉ができる』と、思ってしまうのです。返事をすると、『落とせる』と思わせてしまうのです。 自分には無理だと思ったら、警察に相談したほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる