教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データサイエンティストってよく聞きますけど実際どんなかんじなんですか?

データサイエンティストってよく聞きますけど実際どんなかんじなんですか?

74閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    所属する企業により大きく異なります。 従来、外部のコンサルタントに依頼して解決していたようなタスクを社内のデータサイエンティストが解決したりします。つまり社内コンサルタントのような位置付けです。 一方、機械学習を学んだ学生やPythonが得意な学生・エンジニアはデータエンジニアリングの部分が得意です。つまり、データ加工や機械学習モデルの作成です。彼らをデータサイエンティストと呼んだりする場合がありますが、正確にはデータエンジニアです。 また、データサイエンスやAIの研究者は自らをデータサイエンティストと呼んだりします。趣味でKaggleをやっている人も自称データサイエンティストです。 ビジネスでは社内コンサルタントのような人が主流?で、DBやCSVを専用のデータ分析ツールで読み解き、事業部門にフィードバックするような仕事です。事業部門をデータで変えていくような事を求められるためDX人材にも位置付けられています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる