教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダブルワークでの社会保険等についてよろしくお願いします。

ダブルワークでの社会保険等についてよろしくお願いします。現在、社会保険加入で日月休み、7.5時間(金曜日のみ5時間)のパートで働いています(A社)。時給は920円です。時間帯によって100円プラスされたりします。 新しくダブルワーク先(B社)が決まったのですが、 今後、各社のお給料をどのように調整すれば上手くいくか悩んでいます。時給はA社と同じくらいです。 B社は、A社が終わり次第行けるというわけではない場所にあり、A社の勤務日数を減らした分働くという感じです。 A社とB社、それぞれ週20時間未満、月88000円 未満にしていれば、社会保険加入を辞め、扶養内で働けるのでしょうか? A社を削るとなると社会保険加入の条件を満たさなくなるし、どんな形態で働けばA社オンリーの時に比べてプラマイゼロまたはプラスになるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします( ᵕᴗᵕ )

続きを読む

1,065閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それぞれで88000円・・・ いずれかで社会保険に入れなければ国民年金と国民健康保険の加入義務が発生して必要な金額が増えます。 A社で社会保険加入しながらB社でアルバイトをして確定申告をするのが合法で収入が増えると思います (ご自身の受け取る年金も増えます)

    1人が参考になると回答しました

  • 社保加入できないなら、国保加入ですね。 2つ合計で、通勤費込みで10.83万超えるなら、社保扶養にはなれないから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる