教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員は、妊娠を理由とする雇い止め禁止の対象外なのでしょうか?

公務員は、妊娠を理由とする雇い止め禁止の対象外なのでしょうか?学校の臨時講師です。産育休代替として昨年4月から働いています。産育休代替なので、私が希望する限り正規が戻るまで任用されますが、毎年3月末に更新の時期がある、契約社員のような立場です。 結婚3年目、講師歴6年目の28歳です。 現在妊娠4ヶ月です。つわりが早くからあったため、管理職には心拍確認後すぐに報告しました。赴任時に頂いた「労働条件」の書いてある用紙には、講師にも産前産後8週ずつの産休が認められており、前任校では産休を取る講師もいたことと、事務員からも産休取れるよと聞いていたので、私も取れるものと思っていました。 しかし、管理職や市教委からは、 ・講師の産休は認められない ・妊娠を継続するのであれば、来年度の契約更新はしない ・出産予定日を遅らせて産休を諦め、産まれる直前まで働いて3月末で退職してくれ と言われています。 これって、雇用機会均等法違反ではないのでしょうか? 労働局に確認したところ、公務員は一部適用されない条文があるため、県の教育委員会に確認するよう言われましたが、管理職からは自身の雇用について県へ個人的に質問したり確認したりすることは禁止されています。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたらお知恵を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

補足

身バレ防止のため、ID非公開・フェイク入れています。また、非正規の身分で妊娠したことについての非難は、どうか控えていただきたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いわゆる産休の産休問題?とでもいうべき問題ですね。 公務員がたくさんいて、臨任もたくさんいる学校では、制度上なかなか解消されない問題がたくさんあります。産休代替の先生が妊娠した、育休中の先生が妊娠した、など、あなたのような臨時講師がわりをくう事態は女性の場合、そこそこあります。 さて、現実的な解決として、弁護士に相談して、学校との協議に同席してもらうのはいかがでしょう。 しかし、管理職や市教委からは、 ・講師の産休は認められない ・妊娠を継続するのであれば、来年度の契約更新はしない ・出産予定日を遅らせて産休を諦め、産まれる直前まで働いて3月末で退職してくれ これをあなたが録音の承諾を相手に得たうえで録音して法廷で争う。という事ならまだしも、現実にはそれは難しいし、あなたのハードルが高い。 そこで弁護士さんに同席してもらって(たとえ、学校側が難色を示しても、その後のコメントはかなり変わります)、そのうえで協議をする。 そうすると、たぶん、産休を1日とって退職する(健保から手当金が受給できる)など、あなたに配慮した落としどころを相手は示してくると思うのです。 完全勝利は難しいかもしれませんが、あなたに大きな損害がなく、産後落ち着いたところで、また講師として勤務できれば問題ないと思うのです。 そういうときのために上手く権威というものをちょっと利用させてもらう。 そういう事を考えられるといいと思います。 これは戦いじゃありません。私は気の弱い人間で知識もないので、詳しい(弁護士の)おばちゃんを一人付き添いに連れて行ってもいいですか。なにしろ教頭先生みたいに優秀じゃないもんで、わかんないことがあると、思考が止まっちゃうんです。困ったもんですねぇ・・・・ こういう感じでうまく対応されるといいと思う。 教員人事に貸し借り無し! 妥協する前にやることをやりましょう。

  • 産休について→公務員でも認められています。 契約の打ち切りについて→合理的な理由があれば、産休や育休中でも契約更新する必要はありません。よって、契約満了となります。 ただし、産休や育休を取ったからという理由は、合理的な理由には当たりません。※実際は契約打ち切りの理由がわからないため、契約更新は難しい。よって、裁判で争う姿勢があるのなら、それらの言質を取ってください。 他に色々と強要されているようですが、それらは全て違法です。 人事委員会等の機関に速やかにご相談されてください。

    続きを読む
  • 学校の教師というのは昔からあるめん産休は公認されている職業ですよね、そのために臨時講師制度があるんだから。ところで回答しておいて制度をよく知らないんですが、臨時講師という人の身分の所在は何処に置いてあるのか、そして講師として教壇に立った際の身分はどうなっているのか、ここに回答が集約されているんではないですか。という事は臨時講師の依頼がある依頼先との契約、労働条件、というのが規定されているはずですよね、公務員ですから。そうしますと書かれている何項目かの条件については、すでに貴方は承知していないといけないことですよね、そこの点が気になりましたね。

    続きを読む
  • 県の教育委員会の人事関係に確認すればいいですよ。 管理職に個人的に聞くなと言われたことも含めて。 ただし、その後雇用が継続されるかまでは、保証できませんが。 通常は、産休を取得し退職となるでしょう。 あなたの産休代替も探す必要があるので、4ヶ月だけ勤務してもらうというのは難しいのだと思います。 それでも、産後2ヶ月で仕事に復帰するという強い意志があるなら、戦えばよいと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる