解決済み
子供向けのプログラミング教室にて、前で先生がさっきといたプログラミングテストの解説しているとき、その教室は結構自由というか緩いので、子供たちは立ってほとんどのこが前に出て三角座りで説明を聞いていました。 一人だけ、自分の席に座ったままでいました。他の補助の先生と喋っており、その先生に前で説明聞いたら?と言われると、だってつまらないもんと言っていました。するとその補助の先生はわらって、まあたしかにそうだけど、と言いました。 この場合、客観的に見て、補助の先生は何がつまらないと言ったのだと思いますか?
すみません、言葉足らずですね。 つまらないもんと言ったのは生徒です。しかし、それにたいして「たしかに」の共感した補助の先生は、何がつまらないと思って共感したと思いますか?
208閲覧
プログラミング自体、子どもがキャッキャ言いながら楽しむものではないですよね。 そのプログラミングテストの解説なんですから、興味のない子にとってはより退屈だろうなと思うのです。 その子が、親が行かせたいと思っただけで連れられてやって来たなら尚のこと。 補助の先生は、その子が興味がないことがわかったからではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
プログラミング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る