教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は助産師になりたいんですけど、親に凄く反対されています。毎日何回も説得しても助産師の悪い面挙げてきます。親が病院勤めな…

私は助産師になりたいんですけど、親に凄く反対されています。毎日何回も説得しても助産師の悪い面挙げてきます。親が病院勤めなので、看護師にはいい人いない。給料低いわりに大変。大学行っても専門学校行っても差がない。何のために○○高校いったんや。とばかり言われます。私は何を言われても変えるつもりは無いんですけど、毎日言われてきてしんどいです。親をどう説得したらいいですか?なりたい理由も言っています。

1,861閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    働いて10年目の助産師です。 総合病院の産婦人科で働いていています。 助産師になって良かったって心の底から思って働いていますよー(^^) 看護師にはいい人がいない?私の周りにはいい看護師と助産師だらけです。変わった人や苦手な人も少しはいますが、それはどこで働いたとしても避けられないと思います。 給料が低い?働いている女性の平均よりいい給料もらえます。 同級生だった夫は市役所で公務員してますが夫よりも年収は上ですよ。 夜勤をする、しないなどの働き方の選択肢も多いし、もし人間関係が良くない職場だったり、結婚などを機に引っ越しをしたとしても転職しやすいです。 私は国公立大学の看護学部を卒業しました。確かに資格をとってしまえば学歴はあまり関係ないですが、受験でがんばったことも、大学生活で得たことも無駄では無いと思ってますよ(^^) あなたの両親はどのような進路や仕事ならいいと思っているのでしょうね。 是非、自分の助産師になりたいという気持ちを大切にして欲しいです。

    2人が参考になると回答しました

  • いいにくいですが、 ここまで育ててくれた親には感謝して、 ほかの道も検討してはどうでしょう。 (現実的にお産は少なく、助産婦はどんどん卒業してくるので、お産は奪いあいです。助産婦で就職したはずなのに、婦人科病棟に配属され、卒業してから1度もお産を取っていないどころか、みていない助産師も多数います。お産は助産婦のあいだで取り合いなのも事実です)

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 貴方は 絶対に悪くないですし、 御家族様も おかしくナイです。 だって、 コロナ禍の前から、 医療現場での歪さって (一般人でも察知出来る)様相でした。 でした。って、言い切っちゃ駄目ですよね ただ、 医療を『ブスねす化』する、儲け主義者の台頭、 清らかな生命体が、軽んじられ財力に沿って 地球上で活躍度発揮させられたり、 肌色、宗教、お布施額で その後の笑顔が変化する シワ、メラミン、 包んでイル、熨斗の迫力、、 そんなコンナの 困難のその場面、 『経験値有る 親だったら、考えても、おかしくは ないよ』 でも、 ホワイティ 術 。 ホーミィの 方々だったら。 周囲の まどろっこしい 濁りはあっても、 イキモノを 笑顔で迎えられるskillって、 御家庭で 是非とも 頑張って頂きタイ奴です。

    続きを読む
  • 質問者さん、すごいですね。素晴らしいと思います。 正攻法は使ったみたいなので、情に訴えるのはどうでしょうか。 1 これまでの感謝を伝える。出来れば、お母さんに助けられた具体的なエピソードを入れて 2お母さんが大好きだから、応援して欲しい 3違う道を選んだら、将来、お母さんを恨んでしまう 4応援してくれたら、出来る最大限の努力をします 子を思う親の情に訴える感じです。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる