教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職を辞めて、民間企業や公務員、一般的な会社組織に転職した方に質問です。

介護職を辞めて、民間企業や公務員、一般的な会社組織に転職した方に質問です。介護職で学んだ世界は、一般の世界では、通じるのでしょうか? 服装は私服、茶髪OK、エクセル、ワードは触ったこともない、電話やメールで仕事したことない、話す相手は認知症の方が数人、あとの方は会話もまともにできない方。 介護の世界に疲れました。 転職したい27才男です。 学歴は高卒、独身です。

続きを読む

581閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 50代です。サラリーマン人生の中で6年間介護士していました。 介護士は楽ですから、ほかの業種に行けば「大変だ」と感じると思います。 先ず私が介護士してて思ったのは とにかく休む人が多い 当日欠勤当たり前。普通の会社出は年間せいぜい1回ですよ。 特に何か「仕事」しているわけてはない。私はデイが長かったのですが、遊んでいるようなものです。 まあ、苦労すると思いマス。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 介護に限らず、福祉業界はクソです。その中でも、介護業界が一番楽でしたが・・・知的障害、精神障害関係なんて、介護業界の比じゃないほど、人が辞めていき、給料、サービス残業、休日数などブラックばかりでした。 まだ27歳ですし、介護業界なんて何時でも戻ってこれるので、パートからでも良いから転職してみるべきです。

  • 介護職➡一般企業へ転職した者です。 色々な意見が出ていますが、1回介護職を離れてみるのも良いかもです。 1回離れて茶髪は黒髪に戻すし、エクセル、ワードが出来ないならパソコン教室へ通学すれば良いだけです。 最近は、失業保険から職業訓練が割安で受講可能

    続きを読む
  • 厳しい意見となります。 >>介護職で学んだ世界は、一般の世界では、通じるのでしょうか? 全く通じません。 正直介護業界は「ぬるま湯」です。 パワハラやノルマに関しては一般企業の方がひどいくらいです。 ※介護の人は介護業界が最もひどいと思い込んでいる節があるので。 また27歳はラストチャンスかと思いますが、未経験の27歳に経費をかけて育てようと思う企業は少ないでしょう。 裏を返せば知識経験のある即戦力を企業は求めます。 (初心者を雇うのは経費が掛かりますから) 介護の唯一のスキルは忍耐かもしれませんが、一般企業で求められる忍耐はそれ以上のことが多いです。 仕事のストレスや残業等で自殺するニュース等みますよね。 介護士がそうなったニュース少ないと思いませんか? 虐待は多いけど、パワハラや残業、ストレスの自殺を見ないことからも、そういうことなのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる