教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(市役所又は県庁職員、国家公務員の事務職)の方又は関係者の方に質問なのですが、

公務員(市役所又は県庁職員、国家公務員の事務職)の方又は関係者の方に質問なのですが、現在の残業や労働環境はどんな感じですか? 残業多いとか過酷だという話を聞きますが 実際どうなのか現場の声を聞きたいです あと、給料の事も教えて欲しいです。 自分は高卒で公務員目指そうとしてます。 正直やりたい事無くて、 おすすめの職業もあったら理由付きで教えて欲しいです わがままですが、宜しくお願いします。

補足

片方だけで良いです^_^ もし、よかったら両方の回答下さい

続きを読む

1,329閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元県庁職員です。 具体的な日常業務を挙げたほうが分かりやすいかなと思いしたので、まずは私の県庁時代のある日をご紹介します。 ・仕事が溜まっていたので仕事6時の始発バスで出勤。 ・朝一でメールをチェックすると県民から問い合わせあり。(個人的に返信できない内容だったので、回答案を作成し、上司、係長、課長、広報担当管理職にそれぞれ回答内容を説明し、決裁をもらう必要あり) ・回答案を考えていると、新聞が届く時間に。業務開始前に新聞を5紙ぐらいチェックし、自分の課に関係する記事を探してコピーして課長へ渡す ・勤務時間開始後、前任者がやっとの思いで完成させた県発行の図書の納品。しかし知事の挨拶ページが抜けていたことが判明、課長激怒。 ・県管理施設の修繕工事の関係で業者が来庁、変更箇所がでてきて、変更設計書の作成が必要であることが分かる。 ・県庁内の担当課との県有施設の耐震化の打ち合わせ。 ・毎週やってくるクレーマーが来庁、希少な生物が生息している木が誰かに切られた、県として管理していなくていいのかと怒鳴り散らされ対応に苦慮。 ・ランチタイム、出前を朝のうちに注文、省エネのため電気が消された暗い課内で届いた弁当を食べながら朝の問い合わせの案を作成 ・午後は県が作成する管理計画のための専門委員会開催。大学教授や専門家などで構成される委員会で県側のたたき台を提示して、様々な意見をもらう。(委員会開催までに委員達の日程調整やたたき台案の作成、上司や課長などにレクをして決裁をもらっておく、当日の進行表作成、会場設営、委員会後は議事録作成、委員たちへの報酬や旅費の計算・支払い、出された意見を集約して修正案を作成し、管理職にレク) ・委員会が終わったあとは、教授達と慰労会のため一度職場をでる ・その後、慰労会が終わったあと職場に戻り、0時くらいまで事務処理。現地機関の職員への業務説明会の発表資料作りや溜まっていた仕事をやれるとこからやる。朝の問い合わせの回答案は係長からダメ出しで机の上に戻ってきている。 ・すでにバスが終わっている時間なので、自費でタクシー帰り。 ・持ち帰り残業を少しやって、3時ころ就寝。 課内で残業代を申請しづらい雰囲気があり全てサービス残業。 県職員は本庁勤務と現地機関勤務とに分かれます。 そして、仕事の量と質ともに本庁が圧倒的に高く、精神的肉体的にハードです。 ですが、それも全て部署によります。 部署によって、定時上がりの楽なホワイトなところもあれば、毎日午前様で土日も仕事というかなりブラックなところもあります。 そして上司などとの相性も大きく影響しますし、民間のように公務員にも当然パワハラは存在します。 【市役所】 市役所職員に3人友達がいますが、やはり部署によって、その多忙さは異なるようです。本庁の企画力が求められる部署に異動した友達は体調を崩し休職してしまいました。その後、配慮があり支所の窓口業務の方に異動となり、今は元気に働いています。 【県庁職員の給料】 「地方公務員給与実態調査」で平成31年4月1日現在の平均給料は以下のとおり公表されています。 ○都道府県職員(地方公務員) 平均年齢42.9歳 平均給料月額325,365円 平均給与月額412,987円 残業代なし平均給与月額368,214円 (給与=給料+諸手当) (諸手当=扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当など) ちなみに某県の公表している「給与・定員管理等について」によると、 一般行政職・大卒の平均給料月額は、 経験年数10年 275,371円 経験年数20年 353,419円 経験年数25年 384,631円 経験年数30年 402,792円 となっています。 【おすすめの職業】 おすすめの職業はたくさんあります。 ありすぎるので、何か仕事に関しての希望が教えてもらわないと答えづらいですね。 例えばですが、 高卒で公務員になりたい+出世意欲がない+極力楽なルーチンワーク系の事務仕事がしたい この場合なら、倍率はかなり高くなりますが、学校事務職(高卒程度)をおすすめします。 学校事務は県内の公立小中学校の事務(総務・経理など)をする仕事です。 行政職員と違い、定年退職するまで毎年同じ仕事をし続けます。 逆に仕事内容がずっと変らず、単調なのでそこが嫌な人は向いていないとも言えます。(もちろん工夫してどんどん新しい仕事に取り組まれる職員もいます) 学校事務職も県職員ですので、安定して毎年昇給していきますし、福利厚生はばっちりです。

    2人が参考になると回答しました

  • shu********さん こんにちわ、私は市役所で働いています。 税務部門に現在所属しておりますが、普段はそれほど残業はしません。 締め切りが近いと週に10時間ほど残業をします。 ただし、今の時期、災害につながる雨の降りかたが多くなり、災害時には別のモードに入ります。 ちなみに昨年の豪雨災害時には、被災した家屋調査のため寝袋を用意し、役所に泊まり込み、災害復旧のため尽力しました。 二週間で約160時間以上残業し、体力と精神力の限界まで頑張りました。 給料は勤続年数に万円を換算したくらいです。 私も当時は特にやりたい事があったわけではなく、株主のために働くのは嫌で、人の役に立てたら嬉しい、とか正直建物が立派だったのでその中で働いてみたい、みたいな軽い気持ちで試験を受けました。 仕事は、なんでもきついのが当然だと思います。 その中で、逃げずに課題と向き合って格闘し、必ず得るものがありますので、諦めずやってみる事だと思います。 私は、無理難題に正面からぶつかることの大事さを教えてくれた今の仕事に感謝していますし、あなたもまずは社会に関わることの意味を体験していただけたらと思います。 そういう意味で、水際の大変さを教えてくれる市役所はオススメです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる