教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デイサービスにおける、調理補助の面接について。 調理補助は、冷凍食品を温めたり、資格がなくても誰でもできるそうです。し…

デイサービスにおける、調理補助の面接について。 調理補助は、冷凍食品を温めたり、資格がなくても誰でもできるそうです。しかし、調理補助とは名ばかりで、誰でもできるなら本当に誰でもいいわけで、長くいるスタッフがやってもありなわけで、デイサービスで働く人員を集めるための名目なんじゃなかろうか。と思えてきました。どう思いますか?経験ある方どうでしたか?

続きを読む

484閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護事業経営者です。 考えすぎかと思います。 デイサービスはご存じのように介護施設ですので、主な業務は介護の資格がある人などが介護を提供することです。 一方で調理補助は全くの別業務ですので、雇用契約時の雇用契約に「調理補助業務」と書かれると思います。 そう書かれる以上、調理業務しか与えられないし、仮に介護業務をしとろ言われても断ることも出来ます。 また募集では圧倒的に介護職員の方が応募が少なく、調理補助の方が多いです。 なので「誰にでも出来るから」という理由で介護職員が調理に入る余裕はありません。 なので緊急時はともかく、通常は住みわけがきっちり出来ています。 ただs、雇用契約書そのものに「調理業務または介護業務」などと書かれているなら要注意です。その時点で確認してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方のメイン仕事は調理助手ですよ、募集要項だから。 しかし、大組織での所でない場合は、「何でもやる覚悟」が重要です。 100人の介護老人の3食を作ろうとすれば余分な事やってる場合はないとは思うが、だからといって確実にないとは言い切れない。 そんな事より調理助手の細かな仕事内容を確認したほうが良いよ、なかなかできることではないから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる