教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【500枚】求人、面接時に確認した仕事内容と、実際の仕事内容が違う 介護施設

【500枚】求人、面接時に確認した仕事内容と、実際の仕事内容が違う 介護施設5月より、介護施設で働き始めました。 職種は介護職ではなく事務員です。 求人には、事務処理、家族や業者の対応、「簡単な介助(ヘルパーのサポート程度)」と書かれておりました。 事務系の仕事で探していたので、応募しました。 しかし、介助とはどの程度なのかとても心配だったため、 面接の際、「簡単な介助とはどの程度か?」と質問しました。 面接官は「玄関から数mご案内する程度。心配いりませんよ。」 と、はっきり返答がありました。 そのくらいなら大丈夫かと納得して、内定も貰ったので入職しました。 しかしながら入職したところ、介助のようなことを頼まれます。 利用者(足元不安定)との一対一での外出を、頼まれます。 施設内での移動の誘導を頼まれている、別の事務員もいます。 先日それで、事故も起こりました。事故報告書の作成は事務員でした。 初めと話が違い、とても戸惑っています。 責任取れませんし、介護はできません。 遠回しに施設長にこの事を伝えると、介護の方法をレクチャーされるなど、話が噛み合いません。 介助を頼まれること以外は平和です。 事務仕事、来訪者の対応、残業がない事などは気に入っています。 介護現場こんなもんなんでしょうか? 話し合いで解決しないなら、「初めに提示された仕事内容と実情が違う」というところで然るべき機関に相談すべきでしょうか? また、それはどこでしょう?? 転職したばかりですし、気に入ってる部分もあるのですぐ辞める!というふうには、動きたくはないです。 また、会社のお金で介護の資格を取る事になっている事も不安です。 資格を取ったらより介護をさせられるのではないか? 今辞めたとして、資格のお金が自腹になるのでは?(すぐ辞めた場合自分で払わなければならないと、契約しています…) 分からないことだらけです。 教えていただきたいです。

続きを読む

56閲覧

回答(3件)

  • 養護老人ホームにおいてのバスハイクやデイサービス利用からの帰りなど…大人数の利用者が一気に戻ってくる時などには、確かに玄関から1階のエレベーター前までお手伝いするような事務職の方を見たことはありますね。 その点は、質問者様を面接された方のおっしゃる「玄関から数mご案内する程度…」になりますかね。 小さなデイサービスセンターでは、朝夕の送迎時に車をおりたあたりから室内まで10ⅿくらいの歩行介助をしている事務職の方を見たことはあります。 特別養護老人ホームにおいては、事務職の方が利用者に触れる(介助する)シーンを見たことはないです。 事務員でも現場を知ってもらうために入職後3日間とか1日とかは介護職の見学とか介護職の一人について回ってお手伝い体験(オリエンテーションみたいな感じ)をしてみてもらうなんて施設はありますが…いずれにしても、事務員の方が介護職を伴わずに利用者とマンツーマンで外出というのは聞いたことがないですね。 機能訓練士や看護師であれば話は別なんですが。。。 介護施設といってもいろいろありますので…質問者様がどういった施設におられるのかはわかりませんが、ちょっと異常なことだとは思います。 但し、それは労働契約のことであって、介護保険法の違反ではありません。 遠まわしに言わず、率直に施設長にご相談なさってみたらどうでしょうか? 「私は介護は恐くてとてもできないんです。面接で『玄関から数mご案内する程度…』としかお聞きしていないので、こちらにお世話になろうと決めたのです。1対1での外出などとても精神的にもちそうにありませんので、そのような業務のないようにお仕事を組んでいただけませんでしょうか?」といった感じでどうでしょう。 そこで、要求が通る場合もあるでしょうし、ある程度は妥協しなければならない面も出てくるかもしれません。 ですが…歩行介助が苦痛だと言っている以上、トランスやトイレ誘導・オムツ交換・通院付き添いなんかは絶対に嫌なわけでしょう? そこらへんのところはきちんとお話をして、ここで働くうえでどこまでのラインを求められているのか(自身はやっても構わないと思えるのか)を明確にしておくことです。 その際の施設長との会話は、録音しておくことをおすすめします。 事務員を利用者と1対1で外出させてはいけないとか、介護をさせてはいけないとかといったような法はないので、総ては契約(約束)の問題になるわけです。 このようなご相談をなさるということは、多分、面接の時の会話も録音されていないわけでしょう? それでは、現時点では労基に行っても、介護110番に相談しても弱いんです。 新たな約束を取り付けるのが良いと思われます。 その際にきちんと音声が残っていると、約束以上の介護を要求されたときにどちらへ相談を持ち掛けるにしても有利な状況となります。 そこまできちんとしていれば、もしも辞める際にも資格(介護職員初任者研修か何かでしょうか?)のお金は施設負担ということで折り合えると思います。

    続きを読む
  • 施設内の案内くらいはあるでしょうね・・・ そもそも…事務員で入ったのに、介護の資格…の所で、一度止まった方がよかったかもしれませんね… 資格取ったら…は、そなるかも知れません。 >転職したばかりですし、気に入ってる部分もあるのですぐ辞める!というふうには、動きたくはないです。 諦めて、同行くらいはするか… はっきり「こういうことは出来ません」というしかないのでは?

    続きを読む
  • 求人にかいてる事はいいふうに書いてるだけです。 俺は介護士です。 考えが甘いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる