教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

45歳、シングルマザー、中学生二人

45歳、シングルマザー、中学生二人事務フルタイムパート 完全2日制 時給 880円 祝日が多い時、収入が少なく、転職考えてます。 今の所、仕事、楽。 人間関係問題なし 昇給なし。賞与、退職金なし。 正社員を目指そうと思っています。 求人を見ても介護職ばかり 未経験も可もあり 挑戦しようかと思います。 未経験でも大丈夫なのでしょうか? どんな方が向いてますか?

続きを読む

244閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • はじめまして。 友人が介護職をやっていますが、かなり体力が必要で、休みは体力回復させるだけで精一杯と何度も言っていました。 歯科助手はどうですか? 私は歯科助手をしております26歳です。 職場には未経験からスタートした40代の方が2名います。 時短勤務の方はパートで、フルタイムで働ける人は正社員です! どのクリニックもほとんどシフト制なので、休み希望もだしやすいです! 場所によっては毎週木曜・日曜の固定休み〜とかもあるとは思いますが。 私も全くの未経験でスタートし、覚えることは山程ありましたが、覚えてしまえばこっちのもんです♪ 若いから覚えるの苦じゃないでしょと思われたかもしれませんが、冒頭でも言った、40代2名の方も今では頼りにされています。 歯医者は今、コンビニよりも多いと言われていますからその分、従業員の募集も多いですよ! 歯科の仕事を覚えれば、親の介護やなんやで一度ブランクを迎えたとしてもまた再度雇用してもらえる可能性は大いにある仕事です。 応援しています!!

    続きを読む
  • 肉体労働じゃないの。お年寄りをお風呂に入れたり、ご飯食べさせたり。 それに介護は今がピーク、あと10年ほどで高齢者が減少しますよ。 事務職事態人気業種ですので、やめるのはもったいないのではと思います。 事務職のレベルを上げる資格とか挑戦して将来に備えたほうが良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 親の介護でも経験していれば、良いでしょうが。 まったく未経験だと苦労するし、大変さに驚くと思います。 給料は大変な割には安いしね。

    1人が参考になると回答しました

  • 今ではどうだかわかりませんが、15年前は無資格でも雇ってもらって働きながら資格を取るための助成金を出してもらってました。 今も介護不足だから雇ってくれるのではないでしょうか。ダメ?^^;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる