教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社の乗務員手当について。 車掌や運転士さんは乗務員手当が付くと思うのですが、それはいくら位になるのでしょうか…

鉄道会社の乗務員手当について。 車掌や運転士さんは乗務員手当が付くと思うのですが、それはいくら位になるのでしょうか? 距離や時間で計算されているということですが、大体どのくらいになるか教えて欲しいです。(会社によって違うと思いますが…) また泊まり勤務ですと夜間割増や宿泊手当などが出るのでしょうか? 出来れば私が行きたいと思っているJR四国について教えて貰えると嬉しいです…

続きを読む

3,396閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    毎月1~2日の年休を取得した場合で、旅費・特殊勤務手当・夜勤手当・祝日手当などを合わせると月5~10万くらいでしたね。 組または班の「交番」に入っていれば手当は合計10万くらいいきますが 1年のうち、月数2~3くらいは予備にまわるローテーションです。 誰かが年休を取った代わりの行路なら普段通りのボリュームの仕事ですが、[臨]や[試]ばかり乗ると手当はガクンと下がります⤵ でも気分が変わるし行路もラクなので私は好きでしたけどw チョンボをしでかして日勤教育が長引くと給料はさらに⤵⤵ これはキツい。 というのも日本の税制では、年収おおよそ700万くらいが税率20%と23%の境い目になっています。 JR本州三社や大手民鉄、公営交通の場合、平均年齢40~45で基本給×17*がだいたい600万円台ですから、年間100万くらいは手当がつく運転士をやっていれば確実に税率23%です。 (*基本給12ヶ月分+ボーナス年額) 運転士ほど手当がつかない他の職種だと年収600万円台が多くて税率20%キープ。 なので実生活としてはそんなに格差はありません。 しかし税率23%の運転士が日勤教育で手当10万減ると、これはかなり痛いワケです。

  • 夜間割り増しは法律で定められていて25%の手当が付きます。時給に換算して1000円なら250円の手当が別途支給されます。また乗務手当や宿泊手当は会社によって異なりますが、15年ほど前の関西の大手私鉄は宿泊手当1回1000円、乗務手当は車掌が1km4円、運転士が1km8円らしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる