教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

厚生年金、国民年金について

厚生年金、国民年金についてコロナの影響により妻の派遣先が休業となり、次の仕事が見つからないまま5月末をもって契約期間も満了となったため現在妻は名実共に無職です。 社会保険の資格は一旦失われたわけなので14日以内に国民年金と健康保険に入る必要があるのですが、どうやら6月14日より前に別の派遣会社紹介で次の仕事を始めれそうです。 ここで問題なのですが、最初の労働契約が2ヶ月未満の場合、社会保険の加入対象となりません。 その場合はやはり自分で国民年金に加入しなければいけないのでしょうか? ちなみに妻は前職ではフルで働いてたので、過去3ヶ月の妻の1ヶ月辺りの給与を考えると私の扶養に入れる事は出来ません。 恥ずかしながら自分自身大変無知な事は承知していますが、どなたか正しい知識をご教授いただけませんでしょうか。

続きを読む

208閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職したなら、入れるかも。 社保組合により、条件が違います。 社保組合に尋ねるのが正しい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる