解決済み
正直テレワークって能率的ですか?私はテレワークできない仕事なんですが、社内の出入りの業者はテレワークだったりします。電話かけてもいない、何か用あったらメールで。そんなんで仕事になるんですか?想像ができないです。そんなんで済む仕事ならそもそも社員は必要なくないですか?で、ほとんど家で寝てんでしょ?
165閲覧
今回はコロナ禍の緊急避難ですからしょうがないでしょう。もともと政府が求めていた新型インフルエンザのBCPでも6割出勤が前提ですので、効率が悪いのも仕方ありません。
テレワークしたらサボっちゃうかなと思ったけど、意外とテレワークの方が仕事しますね 会社でも家でもサボるときはもちろんありますが、家だと気分転換がし放題なので会社よりも早く仕事に復帰できる気がします 例えば美味しいコーヒを入れたり(会社だとドリップパックのコーヒーしかない)、美味しいスイーツ食べたり、爆音で音楽かけたり…
はい。 というか、会社にいないとできない仕事って何って感じですが? 古典的な力仕事系とか、古典的な会社ではそうでしょうけど、その固定概念を外せばできないことはない。 ただ、RPAやWebシステム、AIによって淘汰される単純作業とかはテレワークにならないでしょうね。人がいらなくなるので。 事務系もRPA化が進めばいらなくなる。 大手のグループ会社だと、各子会社が間接部門を統合した間接部門会社を立ち上げ、そこに集約している。 各子会社の共通できる業務はそこへ移管して、人を減らしている。 そういう動きもある。 SE/PGは、会社にいないと仕事にならないってことはないです。 今ならさらに会社にいても、FAT PCでサーバは仮想サーバでデータセンター内にあったりする。 AWS使った開発ならまさにそう。 会社にいても、サーバはそこにはない。 FAT PCは自分で持って歩ける。 結局自宅にいても、会社にいてもさほど変わりがない。 逆に「これ教えて」とかの横やりがないだけむしろ快適 打ち合わせは顧客先、資料作りはFAT PC 資料ももうファイルサーバにある。 このファイルサーバもデータセンター内にある仮想サーバ内 画面見ながらの打ち合わせなら、コロナ関係なくもともとから電子会議でやっていた。 顧客とはさすがに対面だが、プロジェクト内でいくつかの会社での共同作業ならそうやっていた。 これらもそれが自宅になっただけ。 電話もFAT PCで受け取るようになっている。 TV電話もそもそも可能になっていた。コロナの前から。 稟議や、清算などの間接業務もWFシステムもあるし、それ専用のWebシステムもある。 電子印鑑システムでもあり、ハンコなんていらない。 会社にいないと何もできないなんて業務なんてほぼない。
< 質問に関する求人 >
テレワーク(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る