教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当 婚約者の転勤により結婚を伴う転居のため離職した場合 交際相手が転勤を言い渡されたことをキッカケに結婚し、…

失業手当 婚約者の転勤により結婚を伴う転居のため離職した場合 交際相手が転勤を言い渡されたことをキッカケに結婚し、退職した後転勤先へ引っ越しました。この場合、特定理由離職者の条件に当てはまると思うのですが、 先月退職先から届いた離職票には離職区分「4D」、退職理由の詳細は「一身上の都合により」と記載されていました。 調べたところ、4Dは自己都合の退社となり失業手当の受給まで3ヶ月の待機期間が必要になるとありました。 ・転勤による配偶者との別居を避けるため ・遠方への転居を伴う結婚による退職 この退職理由をハローワークで説明すれば特定理由離職者として手続きしていただけるのでしょうか? 私の退職日…3月20日 転勤先への引っ越し(岩手から千葉へ)…4月4日 住民票の移動…4月6日 退職を申し出る際、交際相手の転勤辞令のため結婚して共に転勤先へ引っ越すという理由は伝えてありました。

補足

もしハローワークで上記を理由に相談する際、 厚生労働省ホームページにて離職理由を確認できる資料として挙げられている ・住民票の写し ・旦那の転勤辞令 を用意しておけばいいでしょうか。

続きを読む

850閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結婚したのはいつになりますか? なぜ、離職票の退職理由を承認したのですか? または本人欄が空欄で作成されてますか

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる