教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今転職を考えてます。現在の仕事は営業で5年になります。 まだ、一回も昇級もなく、一昨年からボーナスもなくなり、給料も固定…

今転職を考えてます。現在の仕事は営業で5年になります。 まだ、一回も昇級もなく、一昨年からボーナスもなくなり、給料も固定給でやる気がなくなってきています。年齢は30で転職するなら、最後かとも思っています。会社の雰囲気は一人(上司)を除きいい関係であるので、なかなか踏ん切りがつきません。子供もそろそろお金のいる年頃になってきたのですごい悩んでいます。しかし今辞めてもこの景気なので心配です。ちなみにに印刷の営業ですが、この先成長する業種ではないので、辞めたほうがいいかとは思っています。同じ境遇にある方で、30代前半の方で、転職に成功された方意見をお聞かせください。何でも構いません

続きを読む

662閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 現在39歳ですが、 前職の賃金体系変更による年収ダウンの話が出た為 3年半前(35歳)に転職致しました。前職小売業→現職製造系営業です。 今の時点では良かったと感じてます 年収は、入社時で前職比70%、3年経過で何とか戻りました。 しかし、自腹で仕事の経費を出すことがなくなったので 可処分所得はかえって増えました。 御家族もいらっしゃるので、しっかりと計画して転職したほうが良いかと思います。 貴方の現状が良いか悪いかの判断は出来かねますが 私が転職した時に考慮したポイントをお話させて頂きます。 ①今の年収が良いのか悪いのかを冷静に見てみる。 数社の面接を受け年収の提示を受け相場を判断する。 色々な情報源から自分の年収を比較してみる ②労働条件も考慮する。 勤務時間、環境、福利厚生、休日等を総合した上で 今の会社と今後の会社を検討する。 ③やりがい 私は35歳でしたので、何がしたいかでなく、何が出来るかで判断する。 こんな感じです。 いずれにしても、在職中に次を探し、決まってから退職の旨を申し出たほうが無難です。 奥様と年収の話をしっかりし、どれくらい必要か計算することは必要です。 奥様にはシビアに提示してもらって下さい。 私は年収→労働条件環境→やりがいの順で優先させました。 いい機会だと思います。何社か面接を受けてみて自分の今の 状況と比較してみて下さい。 充実した日々を送られることをお祈りしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる