教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

お助けお願いします。パートで社会保険加入の仕事を辞める事になりました。小さい職場で、ギリギリの人数だったので、今まで有給…

お助けお願いします。パートで社会保険加入の仕事を辞める事になりました。小さい職場で、ギリギリの人数だったので、今まで有給休暇を申し込むのは難しくそれが暗黙の了解でした。退職のあと、40日分有給休暇があったので、それを消化した後退職となるようです。ところが新しい会社で働く予定で、今度は正社員なのでなるべく早く慣れるためにも入社したいですが、有給を全部捨てるのは何だか、もったいないし今まで10年働いてきた成果なので消化したいです。前社と後社には二重加入が大丈夫か聞きました所、難しい感じで言われましたが、黙ってそのまま、有給消化中に働くのは難しいでしょうか、前社に雇用保険だけ消失するのをお願いしてもらえば、社会保険二重加入して働くのは無理でしょうか?昨日退社して今日から働きたいので重複勤務するねが40日間ですが。人に聞いた所、黙ってればいいんじゃないの?と言われましたが、実際の所どうなるでしょうか。

補足

おそらく、今度入社する予定の会社は大手企業ではなさそうなので、説明があいまいですが、個人的にはにその辺りは厳しい管理とかではなさそうに思いました。

続きを読む

23閲覧

回答(5件)

  • 1番重要なのはこれから入社する会社に迷惑をかけないことです。入社前から評価を下げる/面倒な人/がめつい人と思われるのは得策ではないと思います。 ・有給休暇の全取得を諦める。 ・現職の有給休暇の買い取り交渉をする。 ・有給休暇を消化したあとに入社する。 最初に回答した人がいっているのように二重加入は会社がしなければならない手続きが面倒です。私ならこれから働く会社に面倒をかけることはしません。一時的な利益があったとしても、将来的なデメリットが大きいと思います。

    続きを読む
  • 転職先の企業に入社時期の返答はしましたか? 仮にまだしていないのであれば、有休消化中につき前職の退社日はこの日になる。 だがそれまでに入社することも出来るのでその間、アルバイトなどで保険に入らず勤務することは出来ないかということを聞いてみては如何でしょうか?

    続きを読む
  • 出来ない事はないとしても、働き出す前に次の会社に有給消化中だけどよいか?と確認して難しい感じといわれたのですよね? ならば、有給あきらめた方がいいと思います。 個人的に管理が厳しくない感じとおっしゃってますが、これは雇用保険とか会社が手続きした時に申請先から二重なので退職日等を確認が入るもので会社の管理が厳しいとか厳しくないとかは関係ありません。 というか、難しいといわれて何故管理が厳しくないとの判断になるのでしょうか? 正社員になるならば、それこそ会社に難しいと言われたことはしない方がよいと思いますが? 最初から自分の信用落とす事になりますよ。 下手したら採用取り消しとなっても文句は言えません。

    続きを読む
  • >退職のあと、40日分有給休暇があったので、それを消化した後退職となるようです。 >昨日退社して 退職日は昨日2020年5月3日付だったのですか? 退職の後に退職できません。 所定労働日に有給を使えるので、退職の後に有給を使うことはできません。 “退職のあと”ではなくて、“最終実働日の後”ではありませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる