教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員(市役所)の技術職(電気)ですが、将来的には、民間へ委託される可能性が高いのでしょうか?

地方公務員(市役所)の技術職(電気)ですが、将来的には、民間へ委託される可能性が高いのでしょうか?現在大手電機メーカーに勤めており、終身雇用と言われてはいますが、現在の日本の雇用情勢を見た時そろそろ終身雇用も厳しいのではないか?と思っています。そこらへんも踏まえた上で技術職公務員を受験しようか迷っていますが、上記の様な(民営化)ことになるのであれば今の仕事を続けようかと思っています。 実際のところどうなると思いますか? 田舎の公務員ですが、税収は、安定しております。 県庁よりも年収が高い。 また土木や建築も民営化されるのでしょうか?

続きを読む

350閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市の職員としての採用職員であれば 変わらず公務員で市の職員のままですよ。 それは事務職、技術職、保育士などに関わらずです。 しかし、郵政民営化や国鉄などのように全体が民間という形になると別です。 市役所自体が民間になるという話は聞いたことないし赤字財源のところは国に頼るなり合併するなりして何とかします。 仮に全体が民営化された場合でも 民間ではありますが準公共機関として準公務員扱いにはなるので安定はしてますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる