教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学二年生の経営学部の女子です。

大学二年生の経営学部の女子です。秘書って、秘書になりたいと思ってなるものですか? それとも、社長とかに選ばれるのでしょうか? 新入社員がすぐに秘書になることができない、とネットで書いてあったのですが、どうすればなれますか?

補足

将来確実にやりたいことがなく、今漠然と秘書という仕事に惹かれています

206閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 新入社員で秘書課に配属された同期はいました。 英語とフランス語が堪能な美人で、地元の有名私大卒で、秘書検定1級と司法書士も持ってました。 でも、最初から役員秘書でなく、一年後に役員秘書になりました。 お茶とお花も出来たので、茶室で外国からの接客も、していました。 企業特有のルールや業務内容、社会人としての接客など、経験からくるスキルがあるので、事前に企業のインターンシップも良いと思います。 でもインターンシップも所詮はお客様扱いですから、経験と言えるかどうかは、ないよりマシぐらいで。 秘書課は制服がありましたが、私服となるとビジネス用の衣装代も大変ですね。 小さい企業だと秘書という職種がなく、総務課になりますから、ある程度の規模の企業なら、中国語があると強いです。秘書検定1級がベストですね。 式典や会議など役員は座ってますが、秘書は2時間パンプスで立ちっぱなしとか、ザラなので鍛えられます。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 秘書になりたい(今漠然と秘書という仕事に惹かれています)。 これを会社にアッピールするために、主様はどのようなスキルがありますか、あるいは身に付けるよう努力していますか。 確かに「秘書って、秘書になりたいと思ってなるものですか? それとも、社長とかに選ばれるのでしょうか?」等、人事の機微は難しいものがあります。 でも、棚ぼたで選ばれるわけでもありません。 秘書という仕事をもっと研究する必要がありそうです。

    続きを読む
  • 正式に重役の秘書課とか置く会社はまず大企業 です。 多くは総務部内に重役の世話をする女性がいま すが、秘書とは言いません。事務係です。 秘書に憧れて入社したら、総務部の一課員と失望 されることもあるかも知れませんから、良く調べて から入社される方がよろしいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる