教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在40代前半(男)、学校事務職員です。税理士資格を取りたいと思っています。10年以上学園の経理(会計ソフトへの仕訳入力…

現在40代前半(男)、学校事務職員です。税理士資格を取りたいと思っています。10年以上学園の経理(会計ソフトへの仕訳入力、試算表、予算管理)には携わっており、今は事務の責任者をしています。簿記や会計に関する資格等は持っておらず、資格を取るにあたり、方法、進め方、期間など、どんなことでも構いません、アドバイスをください。(例えば簿記1級合格後、税理士試験…予備校必須…まずは簿記2級など…) また、合格後2年以上の実務経験を積んだ上で税理士名簿に登録とのことですが、学校経理事務は実務に該当しますでしょうか?

補足

税理士試験を考える理由 ・理事会等での計算書類の説明が思うようにできない (学校法人会計の理解が難しい) ・定年退職後に活かせればなお良い

続きを読む

299閲覧

回答(14件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級と税理士試験の簿記論を持っています。 まず、税理士試験の受験資格は、国税庁に問い合わせるのが確実ですが、お話からすると受験資格はありそうです。 (参考) https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm そして、仕事でどの程度の簿記知識を身に着けたのかわかりませんが、まずは、6月に日商簿記3級を受け、11月に2級を受験するくらいのスケジュールが良いと思います。 (働きながらでもそれほど無理なスケジュールではないと思います) 日商簿記3級と2級の受験をオススメする理由は、税理士目指すなら、日商簿記2級程度の簿記知識はあったほうが良いこと、簿記論や財務諸表論の勉強をするにも簿記検定の知識が役に立つこと、(仮に)会計事務所等へ転職する際にも役立つことなどからです。 1級については、やたら難しい上に、実務でも税理士試験にもあまり役に立たないので、税理士試験の受験資格を取得するためでなければ受験しなくて良いと思います。 税理士試験は、簿記論と財務諸表論が必須科目、所得税と法人税が選択必須科目(どちらかを取らなくてはならない)、あとは、多数ある科目から選んで合計5科目合格すれば税理士になれます。 予備校は大原やTACが有名ですが、TACは株式会社なので、個人的には学校法人の大原がオススメです。 独学で合格する人はいるのでしょうけれども、予備校は必須だと個人的には思います。 税理士試験は難しい試験ですが、ちゃんと勉強すれば合格できる試験です。 税理士試験のどの科目を選んだら良いかは、「とにかく勉強量が少なく最短で税理士になりたい」のと「勉強量が多くても実務で役に立つ科目を選択したい」のとで違ってきますので、もし知りたいのでしたら追加で質問してください。 その他、何かありましたら遠慮なく、追加質問してください。

    なるほど:1

  • まずは日商簿記2級を取ると良いです。実務経験があるなら直ぐに取れるはずです。合格するだけならとても簡単な試験なので満点合格を目指して下さい。 その後は日商簿記1級を取ると良いです。簿記2級と比べると段違いに難しいですが、税理士試験と比べると1/5以下の分量です。 簿記1級の知識は税理士試験の簿記論という科目で活かせます。似たような試験ですから。学んだことは無駄にはなりません。 税理士試験に合格するには簿記論を含めた5科目に合格しなければなりません。簿記論よりも簡単な科目もありますが難しい科目もあります。ただ、どれも楽ではないです。

    続きを読む
  • 税理士取得まで10年とかザラですよ まず会計科目を1年で取れないと要領悪い これには理由があります 会計科目の次に挑戦する税法は、会計科目の非ではない程苦労するからです

    続きを読む
  • 年齢からすると止めた方が良いと思いますが 現在の仕事をしながら趣味として税法や財表 簿記をする というようにしたら結果として合格ということもあります

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる