教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。就職についての悩みです。 公立や私立の普通高校ではなく、通信制の高校に就職したいと考えています。そのことを家族や大学の教授等に相談をしたのですが、通信制という言葉を出すだけで「もったいない。」だの、「そんな所に就職してどうするんだ。」「学校は公立だろ。公務員にならないと意味がない。」などと反対をされています。 事あるごとに、「そういう所は職業的に下に見られる。」などと職業差別的発言もされ、幻滅しています。 自分なりにかなり調べた上での決断だったのですが、ここまで反対するのには何か理由があるのかと。やはりやめた方がいいのでしょうか。

補足

すみません。いくつか抜けておりました。 新卒での入職を考えています。 また、通信制とは言えど全日型であり、生徒たちの殆どはは毎日登校し、毎日授業を受けます。部活動もあります。 進学実績も高く、生徒に対する手厚いサポートがあることから希望した次第です。

続きを読む

16閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒で通信制高校を志望する、という事でしょうか。 全日制高校と通信制高校とでは、教師として身に付けられるもの(技量、知識、経験)が異なってくると思います。 先ず全日制の場合、教師は基本的に毎日授業を行っています。教材研究や教材作成、指導案作成、授業発表等々、研鑽の毎日です。その中で同僚(先輩、同期、後輩)との教え合い学び合いもあります。 又、生徒指導(進学指導、生活指導等)や校務分掌も教師の職務ですが、これも複数人で協力して行います。 一方、通信制高校はどうかと言うと、生徒の登校は毎日ではなく、当然授業も毎日はありません。 通信制は全日制の中退者や中学校不登校者が多く、これは「社会一般に馴染めない、中学校までに身に付けて然るべき知識や常識を持ち合わせない」生徒が多いという事です。(N高校の様な特殊例を除いて) そういった生徒達に対する極め細やかな指導(学習、生活、進路等)が、周り(同僚)からの協力や支援、助言無しには難しい事は想像出来るのではないですか?

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる