解決済み
美容師になるためになにかしておいた方がいい!ということはありますか?私の夢が幼稚園生の頃から美容師です。 最初はなんとなーく父が美容師だからってだけの理由でしたが、中学生になって見た目に気を使うようになると素直に美容師になりたいと思うようになりました。 今は高校生ですが普通科の高校に通っています。 今から専門的なことを覚える必要があるのでしょうか? 何か気を使っておくことはありますか?
今、気をつけていることといえば •お店でお金を渡すときや商品をもらうときなどに「お願いします」「ありがとうございます」などはなるべく言うように心がける(コミュニケーション、言葉遣い?) •出かけるときは髪型や服装などワンパターンにならないようにする この2つくらいです。
60閲覧
美容室経営者です。 子供の頃から始まっているのが「感性が作られていく」ということです。 美容師になって 最も有利なのは、幅の広いファッションセンスを持っている事で、 最も不利なのは、偏ったファッションセンスを強く持っている事です。 偏った(特定の)ファッションセンスだけを強く持っているなら、何のセンスもない真っ白の状態の方がむしろ成功します。 ですから、自分の服装とは関係ないジャンル、自分なら普通着ない服、自分なら普通見ないファッション誌を読み、大人好みのファッションも、中学生好みのファッションも興味の幅を広げる事が一番だと思います。 また、技術面ですが切り方や染め方などは変に独学すると余計にややこしい事になり上達の妨げになりますが、ヘアアレンジのテクニックだけはプロになってからでも役立ちます。 手先は器用に越したことはありません。 楽器演奏を頑張っていた人、裁縫、工作、絵画が好きだった人は少し有利な気がします。 また、あまり勉強の得意な人の少ない世界なだけに、頭が良いとトクをします。 ・本来の自分の趣味以外のファッションに興味を持ち、知識を広げる ・ヘアアレンジは自分も友達も練習して損はない ・勉強はできるに越したことはない 僕の思いつくことはこのくらいです。
なるほど:1
お父様が美容師さんなら、美容師になるための方法は聞けると思います。 「今から専門的なことを覚える必要があるのでしょうか?」は、 知識や技術は持ってて邪魔になるものではないですし、 知識や技術を持ってて損するものでもないです。 今から専門的なことを覚えていてもいいと思います。 美容師法なんていう法律もあります。 補足に書いてあること。 そうですよね。お客さまへの対応とコミニュケーションも必要ですよね。 水商売のホステスさんたちは、お客さまの話題に対応できるように、 社会情勢や流行りのものなどの話に乗れるように勉強したりします。 お客さま側の立場から見て、美容師さん自身もオシャレな人だと信用度はUPされるんじゃないかな。 ヘアスタイルの雑誌なんてのも見ておくのも良いと思います。 今年の流行りを今から知っても、質問者さまが美容師さんにんる頃には意味ないかもと思われるかもですが、ファッションは繰り返されると言います。 昭和時代に流行った“聖子ちゃんカット”というのが、この令和になってまた流行りつつある…という噂も。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る