教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫が運送業へ転職を考えています。

夫が運送業へ転職を考えています。10年間美容師ですが今は薄給休み少ない上に小さな子どもがいます。 独立も考えましたが、自営をすること自体子どもとの時間も今よりもっとなくなるだろうし、人口が減っている今美容業界で生きていくのは大変、美容室は廃業率もナンバーワンだったりで総合的にきついと判断しやめました。 センコーのドライバーを地元で募集しているのですが、求人を見る限りだと、未経験者歓迎、給料や休みなど比較的良いイメージです。しかし実際は…というパターンが気になって仕方ないですし、運送業自体どうなの?と私は思ってしまうのですが…センコードライバーの内部事情わかる方、小さな事でも何でもいいので何か教えて頂きたいです。 ちなみに夫は中型免許こそ持ってますがドライバー経験一切ゼロです。

続きを読む

372閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    運送業も一時期は下火でしたが、Amazonのおかげで盛り返しましたね。今は全職種の中でもトップクラスの多忙さではないでしょうか。もちろん会社によっては、従業員ファーストを実行している会社もありますが、個人宅への配送を受けている場合は、多分死にます。

  • 美容室経営者です。 あくまで僕の主観ですが、同程度の学歴であれば「楽しい、やりがいのある仕事ほど労働条件が悪い」、「つまらないストレスの溜まる仕事ほど労働条件が良い」という感じではないか、と思います。 もちろん、美容師は向いていない人はスグ辞めてしまうのでしょうけれど、没頭してみると非常に楽しい職業です。僕は他に儲かる仕事があっても辞める気にはなれなかったし、かといって家族を作る度胸もありませんでした。収入も不安だし仕事以外の責任を増やしたく無かったからです。 でもご主人は家族を作ってしまった以上、それを守る義務があると思います。 誰でもできる仕事で、かつ、多めの収入が見込める職業ですから、 しんどい、つまらない、やりがいがない のどれかくらいは当てはまるでしょう。 誰でもできる仕事なのに給料や休みが多い理由があるとすれば、そういう事情で志望者が少なく人手不足だからだと思います。 むしろ「楽しい、ラク、誰でもできる、高収入」の職業が実在したとしてら募集しているわけないと思いますが、運送は分かりやすく人手不足ですね。きっと給料以上に何かが辛いのでしょう。 ただ私生活の充実と引き換えんできるのなら、選択肢としてはありだと思います。人生の幸福度は何を優先するかで違ってきますから。 美容師は増えすぎました。生き残りには「特技」は必須ですね。 ドライバーに関する直接の回答でなくて恐縮ですが、ご家族にとってご主人にとって、何が必要で何を諦めるか、でご決断されるのが良いか、と思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ドライバーも会社により大変ですよ・・ 見渡す限り安倍政権下で楽な人など富裕層以外皆無のような・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

センコー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる