教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社からいらないと言われてしまいました。40代で小さい子供が2人います。妻は専業主婦です。困りました。生活費も学費も住宅…

会社からいらないと言われてしまいました。40代で小さい子供が2人います。妻は専業主婦です。困りました。生活費も学費も住宅ローン返済資金もまだ全然足りません。歳を取って体調の良くない両親もいます。会社は潰れないのでとりあえずは、穀潰しとか役立たずとか何かひどいこと言われても無視して居座って、勉強したりネットしたり読書したりして給料はもらっておこうと思います。 給料下がったり、失業したら妻に怒られそうです。 転職活動はエージェントにお願いして2年くらい探していますが、仕事は見つかりませんでした。もし失業したら死ぬしかないですかね。死ねば住宅ローンが団信で返済されるので妻や子供たちは喜びそうな気がします。健康診断の結果も2年前から精密検査が必要と言われていますし、もし悪化して死ねば一石二鳥でしょうか?

続きを読む

382閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    努力して会社から必要とされる人間になるのはどうですか?

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 釣りは海か川でやりましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • いわゆる何のため生きてる?仕事してるの?それも会社からお荷物で不必要なのに居座る意味も お金ですよね ですのでお金で考えるのか?人間として生きたいのかで今後の人生変わります 私ならお金で縛られお金の関係の奥さんと別れて家も売って人間らしく貧乏でも楽しく生きるでしょう 夫婦もしょせん赤の他人、会社も赤の他人の経営者が赤の他人の労働者安く使って儲けてるだけ それと家もこれから少子化で空家ばかり、需要と供給の原理で空家増えれば値段下がる、下げても買う人人口減るから売れない、だから家もマンションもこれから価値なし、ですから売れるうちに売る これが鉄則です 人もこれから人工知能と外国人労働者が日本人の半額以下で働きますので日本人いらない 安月給で外国人並みの給料で良ければたくさんありますが奴隷で道具です労働者は どう考えても日本人将来暗い、なら今のうちに身軽になっておいて離婚する家も売る、貧乏でも気楽に生きる 今結婚しない子を産まない方々多い、離婚もすごい多い、みなさんよく考えて生きてます、失礼ながらあなたの生き方や考え方は古く、回りからみたらあわれとか思います 今ご存じ産業革命中で人いらない人不要で少数でビジネスや会社回すようにどこもしています 大企業など肥満体で今のビジネスに合わないからリストラリストラでさらに半分以下までしてもまだ首切りしないとダメだそうです、バカがのんきに年収1000万で管理職なんかリストラです そして安い新人と外国人と外注で十分、訳は人がいない客がいないから大量生産大量消費がないから高く売って少ない客がそれを消費するだけで良いからね 例が車と家やマンション、高く売りつければ良いだけ、十分儲かる ですから今はコスパの時代、コスパ悪い結婚や家やマンションは不要と言うこと でも一番考えないといけないのがあなたの体や心 精密検査せよと言われてるのに仕事してるとは、会社なんかより心と体一番に、当たり前のことですよ 一生死ぬまで付き合う心と体 仕事なんてお金なんて後まわしです それとそれ知って無理でも行かせてる奥さん異常です、あなたもそんな極悪な奥さんのため働いてるお金に支配されてる事を分からないとダメですよ このまま仕事してたら結婚生活してたら無駄な家に縛られてたらどうなるかお分かりだと思います大人なら 物事早めの決断と行動です、特に悪い習慣は 一年後、貧乏でも笑って自由で楽しいですと言える人生なっていて下さい。

    続きを読む
  • >転職活動はエージェントにお願いして2年くらい探していますが、仕事は見つかりませんでした。 嘘です、えり好みしなければ有りますから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる