教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントの営業(対応)時間、平日10〜18時というのは普通なんですか? 初めて某エージェントに登録しました…

転職エージェントの営業(対応)時間、平日10〜18時というのは普通なんですか? 初めて某エージェントに登録しました。 転職経験者なら知っている会社です。 先日、担当者と初めてお話をしましたがメールに「平日10〜18時でご都合よい日時をお知らせ下さい」と。 今後の対応時間も然り。 びっくりしました。 これって、就業中の人はまず無理ですよね? 17時が退勤という方ならできますが… この前、19時にエージェントに電話したら、担当者は既に退勤してました。 うちの定時は18時、メーカーの事務で店舗向けの販売マニュアルも扱っている為(盗撮事件が毎度起きるので)スマホ使用は厳禁です。 カメラが付いてないならOKですが、今どきそれはないでしょう。 エージェントからの電話やメールは退勤後しかチェックできません。 昼休みに会社の外で電話するにも、そこらじゅうに従業員がいるので転職の話なぞできません。 先日は、たまたま有給取っていたのでそれで電話で話ができました。 うちの仕事が特殊なのですが、一般の事務の方は仕事中にエージェントからの電話に出たりできるのでしょうか?

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エージェント会社によっては普通にありますよ。 そのエージェント担当者の熱意次第でしょう。また、「確実簡単にに年収も高く売り飛ばせる人材(言葉は悪いですが)」と判断されるような経歴やスキル、資格持ちであれば、時間外でも土日でも対応してくれます。担当者の売上成績に直結するかどうかで、対応も変わるようです。 質問者さんは、残念ながら現時点ではその担当者の持っている案件内では内定が取れるようなマッチ案件が見当たらないのでしょう。 私も、登録自体も適当な扱いで、紹介できる案件がないので面談もしませんとか言われた転職エージェント担当者から、半年後にいきなり電話が掛かってきて、やたらと「あなたに合う案件があるので、すぐにでも応募しませんか」としつこくしつこく手のひら返しされました。 他の転職エージェントにも登録してみて、時間外だろうが対応してくれたり、ランチ時に向こうから近くまで来てくれての面談などを持ちかけてくるような反応のあるときには、あなたに合った案件を持っているタイミングということなので、そういうのを選んで応募したほうが効率的にはいいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • あまり熱心ではないエージェントなんでしょう。 もしくはエージェントの中で貴方の優先順位が低いか。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • とりあずメールで「その時間帯は無理」と返せば良いんじゃないかと思います。 私も定時内の電話は出ないので、担当者と○月○日の20時に・・・という様に時間外ピンポイントで決めて電話しました。で、面談は週末に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる