教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

牛飯屋のチェーン店で、東南アジア人種の店員が、スーツのズボンの上にタレを こぼしてきて、

牛飯屋のチェーン店で、東南アジア人種の店員が、スーツのズボンの上にタレを こぼしてきて、何もしようとしないので、 濡れたタオルをくれと言いました。 これが日本人なら、クリーニング代として飲食代をタダにするか値引きするのではと思いました。 こないだも、吉牛で中国人の店員が、牛鍋を温めずに出してきました。 この手のチェーン店って、アジアの外国人を使うようになってますが、 接客業として見たときにクオリティーが低くなってませんか? なぜ日本語が通じにくい外国人をあえて雇うのですか?

続きを読む

237閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 人手不足だからです。 そもそもチェーン店なんてアルバイトが大半なのですから、文句があるなら責任者と話をするのが一番です。 バイトに文句言ったって時間の無駄。

  • 給金安くて済むからです。

  • 日本人の働き手が居ないからでしょう。 セブンイレブンもそれで24時間営業問題になっていますし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる