教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の健康保険の傷病手当金、雇用保険の傷病手当金について

退職後の健康保険の傷病手当金、雇用保険の傷病手当金についてパニック障害、ADHDを抱えているものです。 健康保険に1年8ヶ月、雇用保険に8ヶ月入ってます。(前職は公務員で1年働いていたため雇用保険には入ってませんでした) 現在の職場で2ヶ月休職し、傷病手当金を受け取っています。 復職したものの体調が再度悪くなってしまい退職しようと考えています。 この場合退職後の失業中健康保険の傷病手当金を受け取るためには退職日までの間再度休職してそのまま退職するか、休職が利用できない場合退職日に欠勤していればよろしいんでしょうか?(最長1年6ヶ月とありますが) 健康保険の傷病手当が利用できない場合雇用保険での傷病手当を申請しようと考えているのですが、私は利用条件に当てはまりますか? ネットで探してるのですがよくわかりません。

続きを読む

184閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「健康保険に1年8ヶ月、雇用保険に8ヶ月入ってます。(前職は公務員で1年働いていたため雇用保険には入ってませんでした)」 どういう意味なのでしょうか。1年間は公務員、8か月は一般の会社ということですか。健康保険に継続して1年間加入という条件は、共済組合期間や国民健康保険の期間は含まない、健康保険のみで1年間でなければなりません。8か月なら、退職後の受給資格はありません。 「健康保険の傷病手当が利用できない場合雇用保険での傷病手当を申請しようと考えているのですが、私は利用条件に当てはまりますか?」 雇用保険の傷病手当は、退職時に働ける状態にあり基本手当の受給資格取得手続きをした人が、その後に傷病により継続して15日以上、求職活動ができなくなった時に、基本手当の代わりに支給されるものです。 当初から働ける状態でない場合は受給はできません。その場合は、受給期間の延長手続きをして、働ける状態に回復してから、延長を解除し求職活動をしながら基本手当を受給することになります。

  • けんぽの傷病手当金は退職前に1年以上けんぽに1日の空白なく加入しているかです。 1年8か月に1日も空白なく加入されていたか。 失業給付はすぐに働けるかです。 医師の就労可能証明書などでハローワークが判断します。 雇用保険の傷病手当は失業給付の手続き後に働けなくなった場合に働けない期間に応じて選択するものです。 初めから労務不能だと該当しないです。 基本手当に代えて支給されるもので給付日数が上限です。 けんぽ 傷病手当金 雇用保険 傷病手当 別物で名称も違います

    続きを読む
  • 公務員時代は、健康保険ではなくて、共済ではありませんでしたか? 共済だったなら、共済と健康保険は通算できません。

  • 退職後も引き続き傷病手当金を受けるには、 1)退職日まで1年以上被保険者 2)退職時に傷病手当金を受けている が必要です。 1)は、公務員から企業への転職で、空白が1日もなければ(例:3/31退職・4/1入社)1年8ヶ月と通算でき、クリアできます。 2)はすでに傷病手当金を受けているのでクリアですね。 >健康保険の傷病手当が利用できない場合雇用保険での傷病手当を申請しようと考えている... 両社は目的が同じ(傷病期間中の所得補償)なので両取りできません。また、雇用保険は傷病状態が明けてからでないと申請できません。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる