教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生損保の業界って業界内でぐるぐるぐるぐる 転職、出向等が激しいと聞きましたが、 そうなのでしょうか? また、損…

生損保の業界って業界内でぐるぐるぐるぐる 転職、出向等が激しいと聞きましたが、 そうなのでしょうか? また、損保→生保転職などは、 割と知識や経験活かしやすいのでしょうか? 良く、異業種で営業に自信のある人が、 高額インセンティブのプルデンシャルあたりの フルコミ部隊に転職するとも聞くのですが、 通用せず自信を失った等の体験談も 聞きましたが、高いハードル(数字が)なのでしょうか? ※営業職はしたことがないので ふと思った次第です。

続きを読む

137閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まぁ、そんなもんでもあり、そうでもない、でもありますね。 わたしが外資系生保の営業をしていたのは、もう20年ほど前ですね。プルデンシャル生命を筆頭に、ソニー生命など「カタカナ生保」と呼ばれた生保会社が革命的な手法で販売をし始めており、多くの営業マンが転職して営業していました。 まず、わたしの理解では、業界内でぐるぐるぐる、は、無い、です。 それは、ごくごく特殊な方のみです。ほとんどのメンバーは、続けて生保の営業はしません。できない、からです。また採用する方も、続けて雇うのは警戒して採用しません。生保から生保に移るのは、かなり戦略的に営業が「自分のことだけ」を考えた結果の特殊な手法です。100人雇われて、そんなことをする、できるのは、わずか1人か、2人ではないでしょうか。ただ、そういう人がいますと、とても目立ちますので、噂になって、伝説のように語られるでしょうから、広くそういう話だけが独り歩きしているように感じます。 次に、損保から生保への転職は、ほぼない、という認識です。ちょっと営業のスタイル、ポイントが違いすぎて、損保で成功した人は、生保を嫌がる傾向にあります。損保を失敗した人は、生保でも同じだろう、と、やはり嫌がるでしょうね。同じフットボールだけど、サッカーとラグビーぐらいの違いがあります。生保で成功するには、知識や経験ではなく、気合と根性、です。うそ。スキルと気性、性格、人間性が問われると思います。 生保の男性営業は「おれ、営業できるから」と勘違いできる人しか転職しません。まぁ、かく言う私もそうです。当時は、それなりに成功しましたよ。結構な給料をもらって、ほとんど仕事せず、遊んでました。ちょろっと仕事をすれば、バンバン契約が取れて、調子にのってしまいましたね。気が付くと、仕事ができない体(あたま)になってしまっていました。何度も「さぼりぐせ」から抜け出そうと努力したのですが、給料が減ってしまい、生活に困るのが目に見えてきたので、固定給のルートセールスに転職しました。それなりの営業力をもっていれば、一流でなくても、通用しますよ。それを続けるのが難しいのです。壁も厚いし、誘惑も大きい。でも何よりも、人間力。自分にまけてしまうのです。遊びたい、仕事したくない、お客に行きたくない、という気持ちをどう打ち勝てるか、ではないでしょうか。 あと、勘違いされているようですが、高いハードル(数字)などないのですよ。自分で契約とれた分だけ、給与をもらう、ただそれだけです。自分が月給30万円ほしければ、それだけの契約取れば良いし、100万の給与を欲しければ、そういう契約をとれば良い。最低賃金に落ち込まなければ、誰も、他の人が給与10万円になっていても、何も影響しませんから、誰もプレッシャーなぞ、与えません。上司は営業所成績(=自分の給与)に困るので、葉っぱかけてきますが、誰も気にもしません。それが、フルコミの世界です。 ちなみに、これは20年前の話しです。今でも基本は変わらないでしょうけど、実は「保険の〇〇」のような複数保険会社を扱う代理店が流行って、大きく業界地図が変わりました。また、現在は、スマホやネットで保険に入る時代。営業マンのうっとおしい営業を受けなくても、自分で選ぶことができる時代。一番、AIにとってくわれる営業でしょうねぇ。

  • 以前、職場内と言っても4階と3階ですが年齢が近かったので親しくなった同僚がいました。 彼女とはよく居酒屋に行った仲ですがなかなか成果があがらず転職した先が生命保険会社でした。 あまり営業に向いているタイプではないと思ったのですが、とりあえず試用期間の3ケ月は頑張ってそこも退職。 次も生命保険会社でした。今はネットの営業が盛んですが昔は人海戦術でした。 保険会社を渡り歩くとはこんな感じかと知らしめてくれました。 そういえば、保険会社のお客さん用パーティにも呼んでくれたし、ご自宅にも招いてくれたしいい人でしたが、営業は鬼にならないといけないので優しい人には無理があると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー生命(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる