教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険、厚生年金保険料について教えてください。 会社に問い合わせる前に、会社に失礼にならないよう、知識として知っ…

健康保険、厚生年金保険料について教えてください。 会社に問い合わせる前に、会社に失礼にならないよう、知識として知っておきたいので教えていただければ嬉しいです。 毎月額面18万の給料の者です。ほかの手当等は一切ありません。 毎月健康保険料が8919円、厚生年金が16470円引かれてました。 10月分の支給の際に20000円ボーナスが出たので支給額が20万になり、 健康保険9414円、厚生年金17385円にあがりました。 11月分でまた18万に戻りましたが、健康保険9414円、厚生年金17385円のままなのです。 これは間違いなのでしょうか? それとも、これは普通のことでしょうか? (全国協会けんぽ及び神奈川在住です)

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    思い違いがあるようにも思われます この2万円をボーナスとして支給されたからその分の保険料をって言われた場合は 細かい計算はしませんが、給料とボーナスは保険料の計算は別としますから、本来の給与の社会保険料と合わせてそのくらい(概算ですが)正しいです ボーナスから引かずに給料から引いてるということですね ただし、その2万円が給料に上乗せされた支給なら、保険料は増えることはないですね(後述) 問題はその保険料が上がった時期ですが、 社会保険料は、4~6月の給料で毎年定時決定という形で9月ごろから保険料が改定になります(場合によっては10月から天引き額に反映します) すなわち、保険料は1か月あと払いが多いからですね その時に健康保険料が8919円、厚生年金が16470円で定時決定がされてるなら、実は10月に2万円給料に上乗せされていても変わりません このような臨時のものは保険料に反映しません 察するところ(経理が間違えてなきゃ)実は、賞与と関係なくって定時決定によって保険料が上がったという事が推測されます すなわち、 そうしますと ①2万円はその月の臨時の給与が上がったものであるので別に保険料が上がることはない ②ただ、その後保険料が下がらないという事であれば健康保険9414円、厚生年金17385円が定時決定の新しい金額ですよってことですね ちょうど、ボーナスとその保険料の改定が同時期ですからややこしくなってるのではとも思いますね 一度、そのようなケースを頭に入れて担当者にお聞きください

  • 間違いよ。 ボーナスは保険料の計算方法が違うから、 20000円に対する保険料が上乗せされる。 それ以降はまた今まで通りに戻る。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる