どれも大差はありませんね。関東と関西、受験者層は被らないと思いますので好きなほうを選ぶ事になるでしょう。質問者さんは1人暮らしという事なので、全国区型公立大学で有り、下宿生が多く、友人ができやすい高崎経済大学をお勧めします。 高崎経済大学は難易度はそれほど高くはありませんが、中期日程で全国から受験生を集める公立の人気校です。中期日程では東北大学や北海道大学、金沢大学、横浜国立大学、筑波大学といった東日本地区の難関大学の滑り止めとして多く受験されます。もちろんこれらの難関国公立大学と高崎経済大学(中堅国公立)の間にはMARCH関関同立など実力ある有名私大も併願先として有りますが、家計の関係で国公立縛りの受験生は結構多く、国公立の受験校数制限(最大3校)もあって、東北大落ち、筑波大落ち、北海道大落ちといった実力ある学生が難関私立をすっ飛ばして多く高崎経済に入学してくるのです。ですので学生は5教科バランスよく勉強した素養ある学生が多かったりします(地元比率が極めて低い全国区公立大学で有る点がこれを裏付けています)。地方公立大学ながら財務省や日銀、ゴールドマンサックスにOBを輩出するなど上位層は実力者が揃っている印象です。 他に地元比率が低い大学は日本中どこを探しても本当に少ないですよ。 国公立では京都大学、筑波大学、国際教養、都留文科、そして高崎経済くらいでしょう。私大では殆ど無いと思います。これらの大学を見ると、個性的な学生が多いイメージが沸くかと思います。全国区の大学は学生文化が強いのです(逆に愛知県の大学は地元比率が以上に高く、私からしたら面白みがないダメダメな存在です)。京都大学などは高崎経済とは難易度がかけ離れているので、筑波などを第一志望として、高崎経済などを併願するのもお勧めです(高崎経済と併願が多いのは筑波大、北海道大、東北大、金沢大、信州大、新潟大、埼玉大などです)。 高崎経済は1年時に少人数クラスの授業(日本語リテラシー、基礎ゼミ)を設けており、このクラスがある事でいろんな人と知り合うチャンスがあります。大規模私大ではクラスなんてないので、友人が出来にくい面もありますが、高崎経済は規模が小さい公立大学でゼミナールなど少人数教育も充実しています。地元比率3割以下の全国区大学なので、学生の7割が大学周辺に居住しています。皆友達ゼロで近隣に住んでいるので友人が沢山出来ます。これは通学性が大部分の東京の私大や地方大学(兵庫県立も)にはない強みです。
2人が参考になると回答しました
兵庫県立大学ですかね。 高崎経済大学は公立大学なのに、運営費交付金(いわゆる税金による補填)が著しく少ないです。 国公立大学の文系学部しかない大学という括りでも、高崎経済の学生一人当たり交付金額はワーストクラスです。 公立大学の交付金は文科省からではなく、総務省から地方自治体経由でもらうことになっており、 大学にいくら交付するかは、地方自治体の裁量なので、一部の公立大学ではほとんど交付金を もらっていない大学があるので要注意です。高崎経済はなんと、予算の9割近くを学費に依存しています。 こんな公立大学は高崎経済と下関市立くらいです。ちなみに私立大学も平均で収入の1割くらいは国から 補助を受けていると言われていますので、私立大学と同程度の補助しか受けていないということになります。 普通は自治体がもっとお金を出してくれます。 国立大学でも一時期は運営費交付金が下がり続けていましたが、 近年は下げ止まりの傾向が見られ、また交付金額が下がった国立大学でも高崎経済とは比べ物にならないくらいの交付金をもらっています。 やはり国立大学と地方都市が片手間に運営している公立大学では歴然とした違いがあります。 高崎経済大学(学生数約4,100人) 運営費交付金:約3億円(学生一人当たり約7万円) https://www.tcue.ac.jp/files/leafpage/leafpage-454-2.pdf#page=16 高崎商科大学(学生数約650人) 私立大学等経常費補助金:約1.5億円(学生一人当たり約23万円) http://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h28a.pdf#page=9 小樽商科大学(学生数約2,400人) 運営費交付金:約14億円←全国立大学中最下位(学生一人当たり約58万円) http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201705.pdf#page=8 群馬県立女子大学(学生数約1,000人) 運営費交付金:約5億円(学生一人当たり約50万円) https://www.gpwu.ac.jp/guide/selfcheck_file2013/2013selfcheck_10.pdf 都留文科大学(学生数約3,400人) 運営費交付金:約10億円(学生一人当たり約29万円) https://www.tsuru.ac.jp/fs/2/2/0/3/2/_/nenndo_H30.pdf#page=19 ↓大学の面積や教職員数も近隣の公立大学と比べても極端に劣っています。 学生数 ・高崎経済大学:4,140人 ・群馬県立女子大学:991人 ・前橋工科大学:1,214人 敷地 ・高崎経済大学:69,644.7m2 ・群馬県立女子大学:63,793m2 ・前橋工科大学:73,173.39m2 専任・常勤教員数 ・高崎経済大学:102人 ・群馬県立女子大学:58人 ・前橋工科大学:66人 専任・常勤職員数 ・高崎経済大学:55人 ・群馬県立女子大学:29人 ・前橋工科大学:47人
1人が参考になると回答しました
自分なら兵庫県立大学社会情報学部を選びます。立地の面でも神戸か高崎かだったら神戸の方がいいですね。また、こちらは新学部のため卒業生の就職状況についてはまだ分かりませんが、前身が名門の神戸商科大ということもあって就職で困ることはないかと思います。
1人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る